週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Ryzen 9000シリーズの成長を見守る その2

Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか?

2024年09月20日 10時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●北村/ASCII

「Counter-Strike 2」

 Counter-Strike 2は画質“低”、フレームレート制限は上限である1000fpsに設定。ワークショップマップ「CS2 FPS BENCHMARK」再生中のフレームレートを計測した。

Counter-Strike 2:1920×1080ドット時のフレームレート

 KB5041587導入後の効果が一番よく表れたのがこのCounter-Strike 2のフレームレートだ。Black Myth: Wukongとは違い最低フレームレートはほぼ同じだが、平均フレームレートが大きく上昇。Ryzen 7 9700Xで15%上昇というのは伸びは非常に興味深い結果である。Pythonのテストコードではさっぱりなのに、このゲームだけがここまで伸びる理由には辿り着けないが、KB5041587に含まれたコードがRyzen、特にZen 5世代のRyzenにポジティブな影響を与えてることは確かだ。

Counter-Strike 2:ベンチマーク中のCPUおよびシステム全体の消費電力(平均値)

 KB5041587の導入によりCPUの仕事量が増えたのかと思っていたが、実際には消費電力は変わっていない。これも直感に反する結果だが、これを検証するには時間もデータも足らない。

「F1 24」

 F1 24では画質は“超低”、異方性フィルタリングは16x、アンチエイリアスはTAA&FidelityFXに設定。ゲーム内ベンチマーク再生中のフレームレートを計測した。ベンチマークシーンの設定は“モナコ”および“ウエット”としている。

F1 24:1920×1080ドット時のフレームレート

 KB5041587導入後はフレームレートが伸びているが、Ryzen 7 9700Xよりも7700Xの方が大きく伸びている。ただ今回の検証では突然妙に結果が伸びなくなる減少が特にゲームで発生したため、筆者は今ひとつこの結果に自信を持てない(複数回の計測を経ての結論)。Ryzen 7 7700Xの伸びが大きいように見えるが、実際は9700Xと同程度のフレームレートが出るのに“たまたま”低く出ていたのかもしれない。

F1 24:ベンチマーク中の消費電力(CPU単体。平均値)

 フレームレートが上昇してもCPUの消費電力はほぼ変わらない。KB5041587の導入前・導入後で消費電力の変動幅は±1Wであり、差はないと言っていいだろう。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事