2024年1月24日23時、AMDはRDNA 3世代の新GPU「Radeon RX 7600 XT 16GB」の販売をグローバルで解禁した。北米予想価格は当初329ドル~とアナウンスされていた。だが現時点(解禁12時間前)での価格は判明しているだけで税込5万8800円~62800円と、昨今の為替事情が反映されたものになっている。
RX 7600 XT 16GBはRadeon RX 7600(RX 7600)と同様にフルHD環境でゲームをプレイする人にターゲットを絞ったGPUである。製品の概要についてはCES 2024で発表されているが、RX 7600のVRAMが8GBだったものを16GBに増量し、さらにクロックとTBP(Total Board Power:NVIDIA言うところのTGP)を引き上げた製品だ。
![](https://ascii.jp/img/2024/01/24/3674830/xl/71b6168f27ac3165.jpg)
(続き)ゲーマーはRX 7600 XT 16GBを使うことでRTX 2060よりも速く、VRAMが多いのでWQHDゲーミングも視野に入り、HYPR-RXやDisplayPort 2.1、AV1エンコードといったより高い付加機能にアクセスできると主張している
今回筆者はASRock製のファクトリーOCモデル「Radeon RX 7600 XT Steel Legend 16GB OC」をお借りできた。今回はつい24時間前に掲示されたGeForce RTX 40シリーズ7モデル一斉比較の検証結果に合体させる形で、現行Radeon vs GeForceの力比べをするとしよう。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう