海外旅行の必須アイテムのひとつ、「クレジットカード」。もちろん現金のみというケースは海外でもまだまだありますが、フライトや宿の予約はもとより、現地での支払い、特に欧米ではクレジットカードでの支払いがメインとなります。
しかも航空会社のマイルや高級ホテルのポイント、さらに空港ラウンジの利用など、旅行に関する付帯サービスも多いため、ヘビーな旅好きになればなるほどクレジットカードについても詳しい人が増え、「海外旅行のクレジットカードはなにがオススメか?」ということに一家言持っている人もたくさんいます。
筆者も連載で「他人事じゃない旅行保険の大事な話 そのクレカ、本当に大丈夫?」という記事を書いたものの、実際のところ、旅好きがオススメするクレジットカードは、週に何度も飛行機に乗ったり、毎月海外に出かけたり、ポイントのためにホテルに泊まったりと、旅オタ・旅マニア(つまり筆者のような旅バカ)が使いこなしてこそ威力を発揮するものばかり……。ライトな旅行者にはそこまでベストマッチなクレジットカードではなかったりします。
そこで今回は、年に1〜2回くらい海外へ旅するライトなユーザーに向けてオススメのクレジットカードをピックアップしてみることにしました!
年会費無料で海外旅行保険が手厚い!
お守り的に持っておきたい「エポスカード」
エポスカードは、年会費無料ながら、持っていったデジカメやスマートフォンが壊れたり盗まれたりしたときに使える携行品損害が最大20万円(携行品1つあたり10万円限度、乗車券等は合計5万円限度)など、海外旅行向けの保険が充実したクレジットカードです。
海外旅行傷害保険は2023年10月1日から自動付帯から利用付帯に変わってしまいましたが、利用付帯の対象となる利用は、出発空港へ移動や海外現地での公共交通機関の利用料金も含まれています。そのため非常に使いやすく、海外旅行のお守り的に重宝できるクレジットカードです。
ちなみに自動付帯と利用付帯の違いがわからないという方は、以前の記事「他人事じゃない旅行保険の大事な話」で解説しているため、ぜひそちらもチェックしてみてください。
大学生でも年会費無料で安心のJALブランド
マイルもためやすい「JALカード navi」
社会人で定期的な収入がないとクレジットカードは作りにくいため、大学生の場合は学生向けのクレジットカードがオススメ。なかでもJALブランドの「JALカード navi」は、在学中の年会費が無料とオトクです。
もちろんJALブランドなので、JALやワンワールドなど、提携する航空会社のフライトに搭乗した際にマイルを貯められるほか、入会特典と入会登場ボーナスで合計3000マイルがもらえるだけでなく、JALカード navi会員ならJAL国内線特典航空券を基本マイル数の50%で交換できる特典もあります。
また、国内旅行傷害保険/海外旅行保険も自動付帯なので安心。大学生になったらあちこち旅をしたい! という人にオススメのクレジットカードです。
(次ページ:海外ATM手数料が無料のキャッシングカード)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります