液晶ディスプレー付きPCケースで一体型PCを目指す
今回は前述のSensor Panel Linkをフル活用できるように、PCケースにはJonsboの「D31 MESH SCREEN White」を用意。こちらはフロントに8型液晶ディスプレーを搭載し、そのままマザーボードの内側にあるHDMIから出力できる算段だ。
ほかのPCパーツは基板まで白いマザーボードに合わせ、CPUクーラーやメモリー、電源ユニット、リアのPCケースファンまで白系で固めた。
白色PCパーツで固めた液晶一体型PC自作の構成 | |
---|---|
CPU | インテル「Core i7-14700K」(20コア/28スレッド、最大5.6GHz) |
CPUクーラー | ProArtist「GRATIFY AIO5-WH」(簡易水冷、360mmラジエーター) |
マザーボード | GIGABYTE「B760M AORUS ELITE X AX」(インテルB760、Micro-ATX) |
メモリー | G.SKILL「Trident Z5 Neo RGB F5-6400J3239G16GX2-TZ5NRW」(16GB×2、DDR5-6400) |
ストレージ | Nextorage「NE1N1TB/GHNEL」(1TB M.2 SSD、PCIe 4.0) |
ビデオカード | GIGABYTE「GeForce RTX 4060 AERO OC 8G GV-N4060AERO OC-8GD」(GeForce RTX 4060、 8GB GDDR6) |
電源ユニット | Cooler Master「V850 GOLD V2 White Edition MPY-850V-AGBAG-JP」(850W、80 PLUS GOLD) |
PCケース | Jonsbo「D31 MESH SCREEN White」(Micro-ATX、ミニタワー) |
PCケースファン | ARCTIC「P12 PWM PST ACFAN00170A」(120mm) |
OS | Microsoft「Windows 11 Home」 |
14700K&RTX 4060でゲーミングPC構成に
CPUはインテルの「Core i7-14700K」、メモリーはG.SKILLの「Trident Z5 Neo RGB F5-6400J3239G16GX2-TZ5NRW」(16GB×2、DDR5-6400)、ストレージはNextrageのM.2 SSD「NE1N1TB」(1TB)を採用。
M.2 SSDはCPUに近いスロットに取り付けたが、ツールレス仕様のため簡単に取り付けられた。M.2 SSDだけではなく、ヒートシンクもワンタッチで着脱できる点はとても便利だ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう