週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

日本でも注目を集めそうな「DIYモバイルバッテリーケース」を衝動買い

2023年10月13日 11時30分更新

PSE認証済みの18650リチウムイオン電池を入れて、モバイルバッテリーとして使えるDIY系18650バッテリー充電器ケースを350円で衝動買い

自分に必要な電力容量のバッテリーをパッケージに収納
DIY方式のモバイルバッテリー組み立てキットが楽しい!

 最近、中国のAliExpressを見ているとやけに目につく商品がある。DIY(Do It Yourself)方式のPower Bank(以降、モバイルバッテリー)の組み立てキットだ。簡単に言ってしまうと市販の標準的なリチウムイオンバッテリーを、お気に入りのパッケージに収納してモバイルバッテリーとして使用する物だ。

 多く使われるのは18650リチウムイオン電池や21700リチウムイオン電池を1本から、数本格納して自分に必要な電力容量のモバイルバッテリーを数分から何時間かかけてDIYで作ってしまう、なかなか楽しいホビー性の強い商品だ。

 商品には昨今の完成品のモバイルバッテリーでも流行りの、一部分がトランスルーセントになったタイプのパッケージや本体のスイッチ操作でモバイルバッテリーに仕組まれたLEDが発光して、実用+商品の存在感をアピールする楽しい商品も多い。

ビニール袋で配送されてきた18650バッテリー充電器ケースの同梱品は、本体と簡単な取説だけ

 今回、AliExpressから購入したのは某電気自動車にも数千本くらい搭載されている、18650リチウムイオン電池を3本収納できるモバイルバッテリーハウジングの「18650バッテリー充電器ケース」だ。筆者が購入した9月初旬は、50%オフの1個約350円だった。日本までの送料も極めて安価で他のモノなどを同時に注文すると無料になることも多い。

 専用のパッケージには入っておらず、プチプチで梱包ビニール袋に入った形式で中国からEMS(国際スピード郵便)で1週間から2週間で日本まで届く。袋を開けると中には18650バッテリー充電器ケース本体と簡単な取説が入っている。取説は主として電池の取り扱いがメインで、操作系はAliExpressの商品ページを見るのがもっとも分かりやすい。

アマゾンで国産の18650リチウムイオン電池を買ったが、PSE認証に関しては記載なしだったので使用を見合わせて他を探すことに……

 中に収納する18650リチウムイオン電池は、国産が良いとの先入観からAmazon.co.jp(以降、アマゾン)で「国産」とうたっている18650を4本購入(送料込み2998円)したが、最終的にPSE(電気用品安全法)マークが見当たらず、その認証番号も不明のため、別の18650リチウムイオン電池を探すことにした。

 タイミング良く秋葉原に勤務先のある筆者の友人が、千石電商でPSE認証済みの18650リチウムイオン電池入手したとの話を聞いて、追加で同じものを3本購入してもらい速攻で受け取った。該当商品は中国製ではあるが、日本国内で使用できるPSE認証を取得しており、メールでその認証番号もすぐに確認できた。

友人が秋葉原の千石電商で見つけたPSE認証済み18650リチウムイオン電池を追加で買ってもらい、メールでPSE認証番号も確認した。1本600円だった

 一般的に2019年の2月以降に市場で流通しているモバイルバッテリーには、PSE認証マークが必要だ。実際に筆者の手元にあるAnkerとクラウドファンディングの2つのモバイルバッテリーも、本体裏にはPSEマークが記載されている。

 筆者の知るところではリチウムイオン電池本体やモバイルバッテリーは「丸形PSEマーク」と呼ばれる形式のはずだが、黄色いクラウドファンディングの商品にはなぜか「ひし形PSEマーク」が印刷されていた。なぜクラフォンモデルはひし形PSEマークなんだろう?

先日届いた黄色いクラウドファンディングのモバイルバッテリーのPSEマークは、ひし形でなんか変だ。勘違いかPSEマークの版下がなかったのか? 普通は丸形PSEマーク

 本来なら、ひし形PSEマークは電気温水器、電動式おもちゃ、電気マッサージ器、自動販売機の直流電源装置など全116品目が対象だ。それ以外だとACアダプターや電源ケーブルだと思うので、どうも納得がいかない。製造を担当した中国工場に丸形PSEマークの版下がなかったのか、単なる勘違いかどうしても事実を知りたくなってきた。

 当然のことだが今回の18650バッテリー充電器ケースに収納して使うのは、アマゾンで買ったMade in JapanだけどPSE認証不明のバッテリーではなく、代理店が明確で中国製だがPSE認証済み番号の分かっているバッテリーにした。

 今回使うバッテリー本体はPSE認証済みの製品だが、外側のパッケージとなる18650バッテリー充電器ケースにはPSE認証マークがないのが気になったので、知人のエンジニアに依頼して経産省に確認してもらった。今のところはバッテリーがPSE認証を取得済みであれば、ハウジングやパッケージには追加でPSE認証は必要としないとの判断のようだった。

国産だけどPSEマークのない18650(上)中国製だけど日本でPSE認証番号を取得しているプラタの18650(下)当然認証マークは必要だ

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事