3スロットをほぼ占有する大型カードだがブラケットが付属
冷却にこだわったぶん、本体サイズは357(W)×163(D)×75(H)mmと、GeForce RTX 30シリーズのカードと比べて非常に大型化している。特に厚みはPCIeスロットをほぼ3スロットぶん占有し、マザーボードの仕様によっては使えないスロットが出てくるだろう。

GIGABYTEのGeForce RTX 3070搭載カード「GV-N3070AORUS M-8GD」(下)と並べてみた
同様に、PCケースもだいぶ選ぶかもしれない。重量もかなりのものだが、この点をフォローアップする同梱物として、カードの垂れ下がりを補強する「ANTI-SAG BRACKET」が付属する。
映像出力端子はDisplayPort 1.4a×3とHDMI 2.1を備える。また、PCBの上部(PCIe端子とは逆サイド)には、OCモードとSILENTモードを切り替えるデュアルBIOSスイッチを配置している。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう