週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Windows 11の動作がおかしいとき「セーフモード」で起動する方法

2022年10月21日 12時00分更新

スタートメニューの電源ボタンをクリックし、「Shift」キーを押しながら「再起動」をクリックする

 Windows 11の動作がおかしくなったときに、セーフモードで起動すると、問題を解決できたり、原因の切り分けができる。セーフモードとはWindows 11を診断するためのモートで、最低限の機能のみを有効にして起動する。とは言え、滅多に使わないので、いざという時にセーフモードでの起動方法がわからない、ということもよくあること。そこで、今回はWindows 11をセーフモードで起動する方法を紹介する。

 スタートボタンをクリックし、電源ボタンをクリック。メニューがポップアップしたら、「Shift」キーを押しながら「再起動」をクリックする。何らかの理由でスタートメニューが開けないなら、「Ctrl+Alt+Del」キーを押してから、「Shift」キーを押しながら「再起動」をクリックすればいい。

「トラブルシューティング」をクリックする

 再起動すると、「オプションの選択」画面が開くので、「トラブルシューティング」→「詳細オプション」→「スタートアップ設定」をクリック。「再起動」ボタンをクリックして、Windows 11を再起動する。

「詳細オプション」をクリックする

「スタートアップ設定」をクリックする

「再起動」ボタンをクリックして、再起動する

 オプションの選択画面が開いたら、通常は「4」をクリックする。ネットワーク機能は使いたいなら「5」、コマンドプロンプトを使いたいなら「6」を選択すればいい。

起動するモードを選択する。通常のセーフモードは「4」を押す

 ネットワークの問題を解決する際に「5」を利用することがあるが、セキュリティ機能は普段よりも落ちるので、見知らぬウェブサイトの閲覧やメールチェックなどはしないように。

セーフモードが起動した

 オプションを選択すると、セーフモードが起動する。背景は黒くなっており、右下にセーフモードと表示されていればOK。問題が引き続き発生するならハードウェアが原因の可能性をチェックしてみよう。セーフモードで問題が発生しないなら、直近にインストールしたアプリや適用したWindows Updateが原因の可能性がある。

 なお、通常モードで起動するなら、普通の手順でWindows 11を再起動するだけでいい。

「ファイル名を指定して実行」で「msconfig」と入力

「システム構成」画面の「ブート」タブでセーフモード起動の設定をする

セーフモードで起動できた

 何らかの修復作業で「セーフモードでのみ起動させたい」ということもあるだろう。その場合は、Win+Rキーを押して「ファイル名を指定して実行」を開き、「msconfig」と入力する。「システム構成」画面が表示されるので、「ブート」タブを開き、「ブートオプション」の「セーフブート」にチェック。「最小」にもチェックして、「OK」をクリックし、PCを再起動すればセーフモードで起動するようになる。「セーフブート」のチェックを外さない限り、セーフモードで起動し続けるので注意すること。

通常モードで起動する場合は、「セーフブート」のチェックを外す

 

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事