週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Phanteksの最強簡易水冷CPUクーラーを搭載した「PG-PXT」の実力は?

40℃近い炎天下でSTORMのPCはどれだけ耐えられるのか!? よろしい、ならば我慢比べだ

2022年10月12日 12時00分更新

いざ、戦いの舞台へ

実り豊かな田んぼをバックに待ち受けるPG-PXT

ちょっとビビらせてやろうとメンチを切ってみると、PG-PXTも1歩も引かずにらみ返してきました。度胸だけはあるみてーじゃねえか……

 戦いの舞台となったのは、僕も何度かお邪魔したSTORMの工場。田園風景のど真ん中に設置されたリング(PCデスク)の上に待ち受けていたのが、今回の対戦相手となる「PG-PXT」です。

 CPUには、第12世代インテルCoreプロセッサーの12コア/20スレッドモデル「Core i7-12700K」を搭載。ビデオカードはGeForce RTX 3080を搭載し、ゲーミングにおいても申し分ないスペックです。PCケースには、STORMが通気性の良さに太鼓判を押す、METALLICGEAR製の「NEO AIR」を採用しています。

 そして、本機の冷却性能を語る上で要となっているのが、Phanteks製の簡易水冷CPUクーラー「Phanteks Glacier One 240 T30」。いわく、このCPUクーラーは、“240mmのラジエーターで360mmのラジエーターを搭載したモデルと同等の冷却性能を持っている”とのこと。

CPUクーラーにPhanteks Glacier One 240 T30を採用。天面のラジエーターとファンを合わせると、結構な厚みがあります

 CPUの熱を伝導させて外部に逃がす役割のあるラジエーターは、その大きさがCPUクーラーの冷却性能に直結します。しかし、当然PCケースの大きさや内部のパーツの配置などによって、スペースが足りずに大型のラジエーターを搭載できない場合もあります。

 そのため、Phanteks Glacier One 240 T30の謳い文句が確かならば、設置のしやすさと冷却性能を両立した非常に優れたCPUクーラーと言えるわけです。そしてその冷却性能を支えているのが、PhanteksがファンメーカーのSUNONと共同開発した「T30-120ファン」という120mmファンです。

Phanteks Glacier One 240 T30は、T30-120ファンという独自ファンを搭載

 このファンはガラス繊維強化液晶ポリマーという素材を使用することで、回転中の変形を抑えています。これにより、フィンの長さを枠ギリギリまで伸ばすことができ、風量を増やしているとのこと。また、スイッチによって3つの動作モードを切り替えられ、最高パフォーマンスの「アドバンスド」モードでは、最大3000rpmの回転数に対応します。静音性を重視したい場合は、最大2000rpmの「パフォーマンス」、最大1200rpmの「ハイブリッド」モードにも変更できます。

PG-PXTの主な構成
CPU インテル「Core i7-12700K」(12コア/20スレッド、最大5GHz)
CPUクーラー Phanteks「Glacier One 240 T30」(簡易水冷、240mmラジエーター)
マザーボード MSI「PRO Z690-A WIFI」(インテルZ690、ATX)
メモリー DDR5-4800、8GB×2
ビデオカード GeForce RTX 3080(10GB GDDR6X)
ストレージ NVMe SSD 1TB(PCIe 4.0)
電源ユニット 1200W 80PLUS Platinum
PCケース METALLICGEAR「NEO AIR」(ATX、ミドルタワー)
サイズ 200(W)×460(H)×450(D)mm
OS Microsoft「Windows 11 Home」
価格 35万9000円
この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう