Googleのスマホ「Pixel」シリーズは「exFAT」ファイルシステムに非対応のため、大容量ポータブルストレージが利用しづらいことを以前紹介した。ただその後、Android 13の登場により状況が変わり、Pixel 6シリーズでのexFATへの対応が実現した。そこで、Android 13にアップデートしたPixel 6シリーズで大容量ポータブルストレージの動作状況をチェックしてみた。
exFATの大容量ポータブルストレージを正常に認識したのは
Android 13にアップデートしたPixel 6シリーズのみ
前回の記事で紹介したように、これまでPixelシリーズはexFATに非対応となっていた。そのため、Pixelシリーズは標準ではexFATでフォーマットした大容量ポータブルストレージが利用できず、「USB Media Explorer」などの独自でexFATへのアクセスを実現するファイル管理アプリを利用するなどの対応が不可欠となっていた。
しかし、Android 13の登場によって、ついにその状況が変わった。以前より、Android 13でexFATがサポートされるという噂があったのだが、その噂どおりAndroid 13でexFATへの対応が実現されたのだ。そこで、実際に手持ちのPixelシリーズを利用し、exFATでフォーマットした容量1TBのポータブルSSD「T7 Shield」が正常に認識するか確認してみた。
まず、Pixel 6 ProとPixel 6aで確認してみたところ、Android 12のように「このSamsung製USBドライブは破損しています。」というメッセージが接続直後に表示されることはなく、問題なくT7 Shieldを認識した。設定メニューの「ストレージ」や、Googleの標準ファイルアプリ「Files」などでも、T7 Shieldを正常に認識できている。
同時に、Android 13にアップデートしたPixel 6/6aでT7 Shieldをフォーマットし、そのT7 ShieldをPCに接続してファイルシステムを確認してみたところ、exFATでフォーマットされていることが確認できた。このことから、Android 13でexFATへの対応が実現されたのは間違いないと言える。
ただし、その他のPixelシリーズでは、状況がまったく異なっていた。Pixel 5とPixel 5a 5GでもAndroid 13にアップデートして試してみたところ、T7 Shieldを接続すると「このSamsung製USBドライブをフォーマットする必要があります。」というメッセージが表示され、正常に認識されなかったのだ。今回は、手元にそれ以前のPixelがなかったため試せていないが、おそらくPixel 4シリーズ以前もPixel 5と同じ状況の可能性が高い。
つまり、Android 13でexFATへの対応が実現されたのは、Pixel 6シリーズのみと考えられる。なぜそういった対応となっているのか、理由は不明だ。Pixel 6シリーズとそれ以前のPixelの間には、SoCにGoogle独自の「Google Tensor」を採用しているかどうかという大きな違いがある。とはいえ、他メーカーのスマホでは、以前よりexFATの大容量ポータブルストレージを問題なく利用できており、SoCの違いが理由とは考えにくい。
製品の差別化という意味もあるかもしれないが、せっかくAndroid 13でexFATへの対応を実現しながら、それがPixel 6シリーズのみとなっている点はかなり残念だ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう