超薄い新MacBook Airを前モデルやMacBook Proと詳細表でスペック比較
2022年06月07日 12時00分更新
次世代AppleシリコンのM2とともに発表された新型MacBook Air。発売は来月ということで、実機が入手できるのは少し先となりそうだが、本記事では前モデルや同じくM2搭載の13インチMacBook Proとの比較も含めて、詳細表でスペックを見ていこう。
最注目は薄さと4色のカラバリ ただし重量は大きく変わらない
8コアGPUモデルと10コアGPUモデルの2種が存在
最大の注目はやはり薄さ。M1モデルの最厚部が16.1mmなのに対し、新モデルは11.3mm(M1モデルはくさび形で最薄部は4.1mm。新モデルはフラットなデザイン)。体積は20%も減っているという。ただし、重量は50gしか軽くなっていなミッドナイトの2色が加わって4色となった。
続いてはメインチップ。CPUが8コアなのは共通だが、歩留まり対策もあるのだろうか、下位モデルはGPUが8コア、上位モデルは10コアと差がつけられている。価格差は1万6000円。一般的な用途では下位モデルでもおそらくは十分な性能だろう。メモリは標準では8GB。前モデルでは16GBモデルとの2択だったが、M2では24GBの選択も可能。それぞれ2万8000円と5万6000円のプラスとなる。
外部ディスプレーは1台のみで変わらないのが残念
最新MacBook Proと同じく、MagSafe対応&カメラ高画素化
ディスプレーは13.3型(2560×1600)から13.6型(2560×1664)にサイズアップ。実質的にはノッチ部分、普段はメニューバーが表示される部分が拡大したと考えるといいのだろう。残念なのは、外部ディスプレー出力が今回も標準では1台(6Kまで対応)という点。デスクトップ機代わりに使うには少々物足りなさが残る。
インターフェースはThunderbolt 3/USB4対応のUSB Type-C端子が左側に2基と従来と同じ。ただし、充電用にMagSafe 3端子が用意されている。USB Type-C端子経由での充電も従来どおりに可能なので、出先ではこれまでのUSB PD対応ACアダプタがそのまま利用できる。ACアダプタは上位モデルに「デュアルUSB-Cポート搭載35W電源アダプタ」が付属(下位モデルは3000円で変更可)。MacBook Airと同時にiPhoneなども充電可能だ。また、67Wアダプタを用いると、より高速に充電できる。
そのほかのポイントでは、FaceTimeカメラが昨年登場した14/16インチMacBook Proと同様に1080pと高画素化。元々定評があったMacBookのカメラの性能がさらにアップしただけにウェブ会議でも好印象を与えられそうだ。また、スピーカーも性能アップ。2つずつのツイーターとウーファーでさらにクリアなサウンドが楽しめるほか、空間オーディオにも対応している。
MacBook Air (M2) |
MacBook Air (M1,2020) |
MacBook Pro 13インチ (M1,2021) |
MacBook Pro 14インチ (2021) |
|
---|---|---|---|---|
価格(現在) | 16万4800円~ | 13万4800円~ | 17万8800円~ | 27万4800円 |
CPU (オプション) |
M2 8コアCPU 8コアGPU |
M1 8コアCPU 7コアGPU |
M2 8コアCPU 10コアGPU |
M1 Pro 8/10コアCPU 14/16コアGPU |
M2 8コアCPU 10コアGPU |
M1 Max 10コアCPU 24/32コアGPU |
|||
メモリ (オプション) |
8GB | 8GB | 8GB | 16GB |
16/24GB | 16GB | 16/24GB | 32/64GB | |
ディスプレー | 13.6インチ (15.4:10) 500ニト True Tone |
13.3インチ (16:10) 400ニト True Tone |
13.3インチ (16:10) 500ニト True Tone |
14.2インチ (15.4:10) 1600ニト(HDR) True Tone Pro Motion |
画面解像度 | 2560×1664 | 2560×1600 | 2560×1600 | 3024×1964 |
ストレージ | 256GB /512GB /1TB /2TB |
256GB /512GB /1TB /2TB |
256GB /512GB /1TB /2TB |
512GB /1TB /2TB /4TB /8TB |
無線LAN | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 6 |
インターフェース | USB-C (TB3/USB4) ×2、 Bluetooth 5.0、ヘッドフォン |
USB-C (TB3/USB4) ×2、 Bluetooth 5.0、ヘッドフォン |
USB-C (TB3/USB4) ×2、 Bluetooth 5.0、ヘッドフォン |
USB-C (TB4/USB4) ×3、 HDMI、SDXC Bluetooth 5.0、ヘッドフォン |
外部ディスプレイ | 6K×1 | 6K×1 | 6K×1 | 6K×2+4K (M1 pro) 6K×3+4K×2 (M1 Max) |
カメラ | 1080p FaceTimeカメラ |
720p FaceTimeカメラ |
720p FaceTimeカメラ |
1080p FaceTimeカメラ |
生体認証 | Touch ID | Touch ID | Touch ID | Touch ID |
MagSafe 3 | ○ | ― | ― | ○ |
バッテリー容量 | 52.6Wh | 49.9Wh | 58.2Wh | 70Wh |
駆動時間 (ネット) |
最大15時間 | 最大15時間 | 最大17時間 | 最大11時間 |
駆動時間 (動画再生) |
最大18時間 | 最大18時間 | 最大20時間 | 最大17時間 |
本体サイズ | 304.1×215 ×11.3mm |
304.1×212.4 ×4.1~16.1mm |
304.1×212.4 ×15.6mm |
312.6×221.2 ×15.5mm |
重量 | 1.24kg | 1.29kg | 1.4kg | 1.6kg |
カラバリ | シルバー、スターライト、スペースグレイ、ミッドナイト | ゴールド、シルバー、スペースグレイ | シルバー、スペースグレイ | シルバー、スペースグレイ |
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります