週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験

2022年06月13日 09時00分更新

文● 五十嵐美樹 編集●ASCII

■まとめ

 今回は、紙皿とモーターを使って風力発電装置を作る方法をご紹介しました。紙皿という身近なものでもLEDを光らせることができるほどの装置をつくることができるため、おすすめです。さらに、紙皿は手に入りやすく、何度も仮説を実験にうつせることが魅力の一つです。ぜひいろいろなブレードの形を作って試してみてください。本工作が、子どもたちにとって楽しみながら科学の一端に触れるきっかけになりましたらうれしいです。

■注意事項
・小学生など低年齢の子どもが実験をするときは、必ず保護者の指導のもとで実施してください。
・はさみを使うときは、手を切ったりしないよう充分気をつけて作業してください。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事