週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

うにの「魚醬」って想像つきますか?

「うに」系調味料をあれこれ試した私のイチオシ!「雲丹ひしお」が絶品でハマる

2022年04月12日 10時30分更新

文● 渡辺りえ(りえぞー)/編集●ASCII編集部

 みなさん、こんにちは! ご飯大好き声優の渡辺りえ(りえぞー)です。こちらの連載では、調味料のちょい足しやユニークな料理方法を紹介しております。

 今回取り上げるのは、私の大好物のひとつ“うに”です!

■うにの味が詰まった魅惑の調味料「雲丹ひしお」

 うにって好きな方多いですよね。でも高級なイメージがあってなかなか気軽に味わえない食べ物。食卓にのぼると大変なご馳走だと感じます。「もっとデイリーにうにを食べたい」と、私はここ数年、手軽に食べられる「うに系調味料」を少しずつ試していました。今回はいくつか試した中で、「これが一番おいしい気がする!」となったイチオシの調味料をご紹介します。

 それがこちら!

 「濱乃 雲丹醤(ひしお)」です。

若狭小浜 丸海「濱乃 雲丹醤(ひしお)」。390gの瓶を購入しました

 「濱乃 雲丹ひしお」は、うにを原料にして発酵させて作った「魚醬(ぎょしょう)」の一種。雲丹の魚醬って珍しいですよね。公式通販で140g瓶 1248円、390g瓶2592円。値段だけみるとなかなか高く思えるかもしれません。でも味を知ってしまうと、この価格はいっそ安い!

原材料名に、うにが最初に書かれています

 原材料名を見ると、“うに”が多く使われていることがわかります。ちなみに、他のうに系調味料って、“練りうに”が使用されることが多いんですよね。こういった差が味に大きく影響しているのかなと推察しています。

■気になる「雲丹ひしお」の使い方は?

 私が実際に試してみたオススメの使い方をご紹介します。とっても簡単にふだんの食事にうにをプラスできますよ!

①玉子かけご飯の醤油がわりに

高級玉子かけご飯に

 “醤”と名がつくからには、まず試したいのが卵かけご飯!  写真は冷凍ご飯を回答してタッパーのまま食べる手抜き朝ご飯の図……。ではありますが、どんなに手を抜いても、「雲丹ひしお」をかければ急激に高尚な味に大変身! さらにチーズや海苔を追加すると、どんどんおいしくなります!

かけすぎるとしょっぱくなるのでご注意(写真はちょっとかけすぎ)

②ぶりしゃぶのつけダレに

「ぶりしゃぶ」が贅沢な味で楽しめる

 もちろん、魚との相性も最高! ぶりの刺身をサッと鍋にくぐらして「雲丹ひしお」をつけて口に運ぶと……! ぶり&うにでなんとも贅沢な味がします!!

ぶりをしゃぶしゃぶっ

雲丹ひしおにつけると……。最高!

 お刺身にもつけるのも良いですよ。比較的、白身魚のほうが相性が合いやすいかなと思います。

③ディップソースに

マヨネーズ+「雲丹ひしお」

 「雲丹ひしお」とマヨネーズと混ぜ合わせて、ディップソースに! 配合の比率はお好みで。私はマヨネーズを少し多めくらいに混ぜ合わせました。温野菜にも生野菜にもよく合います!

うにの風味が強いと感じたらマヨネーズを多めに

 注意点としては、「雲丹ひしお」はうにをそのまま食べていると錯覚するほど“うに”の味が強いので、人によっては海鮮特融の生ぐささを感じるかもしれません(私は気にならない風味なのですが)。チーズやマヨネーズを入れたり、火を通したりすると生ぐささは緩和されますよ。

④パスタに和えて

パスタとも相性抜群

 うにといえば、洋食との相性もとっても良いんです。 今回は販売元である「若狭小浜 丸海」の公式HPで紹介されていた「雲丹パスタ」のレシピを参考にパスタ料理を作りました。 

 使ったのは、カルディで買ったチーズ入りの「トルテリーニ」というショートパスタ。チーズ好きにはオススメです!

「トルテリーニ」というショートパスタを使用

 雲丹パスタの公式レシピでは特にニンニクを加えていませんでしたが、お好みでニンニクを加えるのありだと思います。ソースは雲丹ひしおと生クリーム、牛乳を一煮立ちさせるだけなのでとっても簡単です。

⑤リゾットにも!

まるでお店の味のような本格的なリゾットに

 さらに公式レシピ紹介されていた「本格的ウニリゾット」も試してみました。

 うにの風味を十分に感じられておいしい! この味、どこかのイタリアンレストランで食べたことがあるような……。簡単にお店のような本格的なリゾットを再現できるなんて、ご飯派の私にはたまりません!

 このウニリゾットは、いつも家に常備しているもの(冷ご飯と玉ねぎ、ニンニク、コンソメ、牛乳、オリーブオイル、白ワイン)でサクッと作れるので、今回ご紹介したレシピのなかで一番リピート率が高い料理です。

■「ひしお」は魅力一杯!

 さて、ここまで5つの使い方を紹介しました。リピートして作っているものも少なくありません。なお、けっこうな頻度で使っても1回ごとにたっぷり使用するわけではないので中身の減りはゆっくり。かなり使い出の良い品物です。

 販売元の「若狭小浜 丸海」さんでは、この「雲丹ひしお」のほかに「鯛醤(ひしお)」「牡蠣醤(ひしお)」と3つの魚醤を販売しています。この3つが詰まったお得な「ひしお詰め合わせセット」もありますよ。 

 

 私は「牡蠣ひしお」はまだ試せていなのですが、「鯛ひしお」は以前友人宅でたまたまいただきました。旨味がぎゅぎゅっと濃縮されたようなお味で、こちらもやはりとてもおいしかったです。ほかの魚醤も興味のある方はぜひ試してみてください!

■関連サイト


渡辺りえ(りえぞー)

食べることとアナログゲームが大好きな声優・MC。新しい味を求めてお料理に調味料をあれこれ足しちゃう”ちょい足しレディー”の顔も。YouTube番組「アスキーグルメNEWS」にレギュラー出演中☆
■出演:アニメ「グラゼニ」、ゲーム「一血卍傑-ONLINE-」イシコリドメ、「劇場版まどか★マギカ The Battle Pentagram」/「もけ部」いぶき など
Twitter:@w_riezou

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事