週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

他製品と差をつけるパシフィックブルーの落ち着いた個性的なカラーリング

余裕のあるVRM回路、冷却重視のヒートシンク、安心感も高いZ690搭載ゲーミングマザーボードMSI「MAG Z690 TORPEDO」

2022年03月25日 11時00分更新

文● 石川ひさよし 編集●ASCII
提供: エムエスアイコンピュータージャパン

 ゲーミングPCでイメージされるカラーは、ブラックあるいはヒートシンクなどで採用されているシルバーだろうか。「自作PCは個性だ」「カラーは個性だ」……と考える方は、より個性的なカラーのマザーボードはいかがだろうか。唯一無二のカラーリングとなるパシフィックブルーのMSI「TORPEDO」だ。今回はその最新チップセット搭載モデルである「MAG Z690 TORPEDO」を紹介しよう。

MSI「MAG Z690 TORPEDO」 実売価格は3万4000円前後

パシフィックブルーのTORPEDOはWi-Fi非搭載版TOMAHAWK

 MAG Z690 TORPEDOはMAG、つまりパフォーマンスもコストも求めるメインストリームゲーマー向けのグレードで展開されているモデルだ。兄弟モデルとしては「TOMAHAWK」に相当する。

 まずはパシフィックブルーのカラーリングをご覧いただきたい。基板自体はブラックで、パシフィックブルーを採用しているのはVRMヒートシンク、M.2ヒートシンク、チップセットヒートシンク、そしてメモリスロット。メモリスロットは奇数チャンネルで、偶数チャンネルはやや明るいブルーと使い分けている。また、明るいブルーはヒートシンク上のマーカーでも用いられている。そしてよく見ると各ヒートシンクは梨地とヘアラインで表面加工を使い分け、異なる反射を生み出している。

 MAG Z690 TORPEDOはATXフォームファクタのモデルで、メモリはDDR5で4スロット、PCI Expressスロットはx16が3基、x1が1基と、拡張性に優れている。最上段のPCI Express x16スロットはCPU接続でPCI Express 5.0 x16レーンをサポート。そのほかはすべてチップセット接続でPCI Express 3.0動作となり、レーン数は上から順にx1、x4、x1レーン動作となる。

拡張スロットは計4本。ビデオカード用はPCI Express Steel Armor付き。残り2本のPCI Express x16スロットは、Gen3で4レーン、1レーン動作

 また、M.2スロットは計4基とこちらも豊富だ。#1はCPU接続でPCI Express 4.0 x4レーン対応、#2以降はチップセット接続で、#2がPCI Express 4.0 x4、#3がPCI Express 3.0 x4/Serial ATA 3.0、#4がPCI Express 4.0 x4/Serial ATA 3.0対応となっている。Serial ATA 3.0は計6ポート。うち2ポートはチップセットヒートシンク下に水平端子として実装されており、ケーブルの露出を最小に抑えることができる。

M.2ヒートシンクは最上段と、最下段(2スロット分)用。中央の第2スロット部分は非搭載

4基中2基はネジ不要で固定できるEZ M.2 CLIP仕様。ヒートシンクも脱落防止ネジを採用している

カットされたPCBと、そこに1段の水平端子として実装されたSerial ATA 3.0×2ポート。左下には垂直端子で4ポートのSerial ATA 3.0がある

 インターフェースでは、有線LANがIntel I225-Vによる2.5GbE、またバックパネルに1基、USB 3.2 Gen2x2 Type-C端子を搭載しているところが特徴だ。もちろんフロント用にはUSB 3.2 Gen2 Type-C、バックパネルにはUSB 3.2 Gen2 Type-A×3基と高速USBについては充実している。ほか、映像出力端子ではHDMI 2.1とDisplayPort 1.4を搭載している。

無線LAN非搭載のためややシンプルだが、2系統の映像出力や必要十分な数のUSB。USB 3.2 Gen2x2 Type-C、そしてFlash BIOSボタンもある

2.5GbEチップはIntel I225-V(SLNMH)

フロントUSBはUSB 3.2 Gen2 Type-C対応

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう