週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

【11/19無料配信】女性特有の健康課題解決の糸口を探る、フェムテックセッション

2021年11月01日 13時30分更新

 アスキーは2021年11月19日(金)、IoT/ハードウェアビジネスの体験展示・カンファレンスイベント「IoT H/W BIZ DAY 2021 by ASCII STARTUP」を、オンラインにて開催。IoT、ハードウェアビジネスのトレンドがわかる、各セッションの観覧者をただいま募集しています。

 14時からは、女性の健康課題解決の糸口についてvivola株式会社代表取締役CEO 角田氏、株式会社MEDITA代表取締役 田中氏、合同会社pilot boat代表社員CEO 納富氏の3名で語る特別セッション「体温解析・不妊治療をテックでアップデート~IoTやデータが後押しする女性の健康課題解決~」を配信します。

■■イベントレジストでお申し込みはこちら■■

■■Peatixでのお申し込みはこちら■■

セッション内容
 テクノロジーを用いて女性特有の身体的健康課題を解決しようとするFemTech(フェムテック)が、ヘルステックのいち分野として近年存在感を高めています。しかしながら、日本においてはテクノロジーを用いないFemCare(フェムケア)とフェムテックが混同され、テクノロジーで解決できる課題が見過ごされがちです。本セッションでは、「体温ウェアラブル・体温変動解析」「不妊治療データ解析アプリ」を運営するスタートアップ2社を招いて、研究・データ活用・テクノロジーの観点から、女性特有の健康課題解決の糸口を探ります。

登壇者

vivola株式会社 代表取締役CEO
角田 夕香里氏

2009年ソニー株式会社入社。R&Dにて機能性デバイス等の開発に従事した後、研究所の同僚と社内新規事業提案制度を活用してライフスタイル製品を立ち上げ。2016年退社後、フリーとして、顧客開発モデルにおける新規事業を3年で50以上のプロジェクトで伴走し、近年は社会課題のテーマに積極的に参画。自身も婦人科系疾患や不妊治療の経験を経て、患者が治療を体系的に理解するための形式知化、治療のデータエビデンスへのアクセシビリティに課題を感じ、2020年vivola株式会社設立。仕事への納得感、個人の自由な働き方を尊重すれば、組織としてのアウトプットは無限化すると信じている。東京工業大学大学院理工学研究科物質科学専攻修了、工学修士。

株式会社MEDITA 代表取締役
田中 彩諭理氏

株式会社MEDITA代表取締役 大学、大学院と臨床心理を学び、その後ベンチャーの新規事業の立ち上げやコーポレートのマネージャーとして働く。 IoTベンチャーでの経営企画としてハードウェアの現場を学び、自身の祖父の死や女性特有の体調不良の管理を解決するために早稲田大学の体温の研究者と共に「生きる」に寄り添うテクノロジーを実装するためにウェアラブル体温センサーの開発と体温変動解析を行う大学発ベンチャーを創業。

合同会社pilot boat 代表社員CEO
納富 隼平氏

1987年生まれ。明治大学経営学部卒、早稲田大学大学院会計研究科修了。在学中公認会計士試験合格。大手監査法人で会計監査に携わった後、ベンチャー支援会社に参画し、300超のピッチ・イベントをプロデュース。2017年に独立して合同会社pilot boatを設立し、引き続きベンチャー支援に従事。長文でスタートアップを紹介する自社メディア「pilot boat」、他社メディアのスタートアップ記事執筆、イベントを運営、大企業向けオープンイノベーション・コンサルティング、スタートアップ・テクノロジー関連のリサーチも手がける。得意分野はFashionTech・BeautyTech・FemTech。

『IoT H/W BIZ DAY 2021 by ASCII STARTUP』

■⽇時:2021年11⽉19⽇(⾦) 9時開始、19時終了予定
■内容:複数のセッション実施、ピッチイベント、交流会(参加申し込み先着300名限定)他
※詳細は、決定次第改めて発表致します。
■主催:ASCII STARTUP
■協賛:アリババクラウド・ジャパン、IoT Maker's Project、SEMIジャパン
■協力:オープンイノベーション・ベンチャー創造協議会(JOIC)、IP BASE、ものづくり創造拠点 SENTAN、京都リサーチパーク、Monozukuri Ventures
■公式サイト:https://iot-ascii.com/

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事