週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Ryzen 5000シリーズが最強王座から陥落!?

Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K検証!クリエイティブ系アプリ&ゲーム編

2021年04月26日 11時00分更新

シングルスレッド最速の効果は「Assassin's Creed Valhara」にも現れた?

 そろそろゲームにおける検証に入ろう。インテルは近年のシリーズと同様、第11世代CoreもゲーマーにもメリットのあるCPUだと謳っている。

 まずは重量級ゲーム「Assassin's Creed Valhara」でテストしよう。画質は「最高」に設定し、ゲーム内ベンチマーク機能を利用してフレームレートを計測した。ただし、解像度はフルHDのみとする。本稿の検証時点(2021年3月30日)でGeForce RTX 3080用のResizable BAR対応vBIOSは提供されていないため、現実はもう少し(3%程度らしいが)パフォーマンスが改善する可能性もある。

Assassin's Creed Valhara、1920×1080ドット時のフレームレート

 まずインテル勢の新旧対決という軸で見ると、平均フレームレートも最小フレームレートも大きく向上した第11世代Coreの凄さに目がいく。CPUをグレードアップするだけでこれだけフレームレートが伸びれば、第11世代Coreを導入する御利益は大きい。ただし、検証用のβBIOSでは第10世代Coreにおけるメモリーまわりの挙動が変な部分もあったため、その不具合が影響している可能性も排除できない。後日再検証が必要だ。

「Rainbow Six Siege」でも第11世代Coreは強かった

 続いては、「Rainbow Six Siege」を試してみよう。DLCの「Ultra HD Texture Pack」を導入し、画質「最高」+レンダースケール100%に設定。ゲーム内ベンチマーク機能を利用してフレームレートを計測した。APIはVulkanを指定している。

Rainbow Six Siege、1920×1080ドット時のフレームレート

 ここでも第11世代Coreの平均フレームレートがよく伸びている。Ryzen 5000シリーズの最小フレームレートが非常に低いのは、検証に用いたマザーボード+AGESA 1.2.0.1ベースのBIOSと、GeForce+Rainbow Six Siegeの組み合わせで出現する不具合によるものだ。しかし、そんな事情を除外しても、Core i7-11700KとCore i9-11900KはRTX 3080の性能をよく引き出していると言える。

「Dirt 5」はコア数が多いと不利?

 次は「Dirt 5」で試してみよう。画質は「Ultra High」とし、解像度に関する設定はすべてフルHDに固定。ゲーム内ベンチマーク機能を利用してフレームレートを計測した。

Dirt 5、1920×1080ドット時のフレームレート

 このゲームでも第10世代Coreより第11世代Coreのほうが速いという結果は確認できた。しかし、最も興味深い点は、どのCPUもコア数が多いモデルほど平均フレームレートが微妙に下がっていることだ。今回の計測だと、8コアよりも6コアのCPUのほうが高いフレームレートを示しており、1位はRyzen 5 5600Xで2位は僅差でCore i5-11600Kという結果に。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事