週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ASCII Power Review ― 第122回

GPD Micro PC 実機レビュー = 6インチ400グラム台の超小型ノートPCなのだっ!!-倶楽部情報局

2021年04月12日 18時00分更新

 アスキーの会員サービスASCII倶楽部では、会員の方だけが読めるさまざまな連載や特集が毎日更新中。

 本日は、ASCII倶楽部の人気記事「GPD Micro PC 実機レビュー = 6インチ400グラム台の超小型ノートPCなのだっ!!」を紹介します。


 6インチディスプレーを搭載したUMPC「GPD Micro PC」がマイナーチェンジした(N4120-8/256G)。CPUを「インテル Celeron プロセッサー N4100」から「同N4120」にアップグレードし、またSSDも128GBから256GBへ倍増している。

 タッチタイピングするにはキーボードが少し小さいが、親指入力を前提に利用するなら問題なしで、小型ボディーが非常に魅力的なマシンなのだ。

「GPD Micro PC(N4120-8/256G)」実売価格5万3500円前後

6インチディスプレー搭載の超ミニノートPCなのだ

 GPD Micro PC(N4120-8/256G)は、OSにWindows 10 Pro 64bit、CPUにCeleron-N4120(4コア4スレッド、1.10~2.60GHz)を採用。メモリーは8GB(LPDDR4)、ストレージは256GBのSATA接続SSDを搭載している。N4100からN4120に変更されることでバースト周波数が2.40GHzから2.60GHzに向上している。ピークパワーはある程度向上しているはずだ。

 CPUとストレージ以外のスペックは従来モデルと共通。ディスプレーは6インチH-IPS液晶(1280×720ドット)を採用している。なおタッチ非対応、ウェブカメラ非搭載という点には留意しておこう。

 通信機能はWi-Fi 5(11ac)、Bluetooth 4.2、有線LAN(1000BASE-T)をサポート。残念ながらWWAN対応モデルは用意されていない。

 インターフェースは、USB 3.0 Type-C(USB Power Delivery 2.0対応)、USB 3.0 Type-A×3、HDMI 2.0、有線LAN端子(RJ-45)、microSDメモリーカードスロット、3.5mmヘッドフォン端子、そして産業用機器や計測器などに接続するためのRS-232端子が用意されている。小型ボディーに多くのインターフェースを搭載していることが、GPD Micro PC最大のアドバンテージだ。

 本体サイズは153×113×23.5mm、重量は約440g。3100mAhのリチウムポリマーがふたつ内蔵されており、バッテリー駆動時間は6~8時間と謳われている。

 ボディーは高級感があるとは言えないが、質実剛健な「道具」としての佇まいを備えている。なによりそのコンパクトさから愛着がそそられるマシンだと思う。

本体天面

本体底面。ヒンジ側に直径2.5mmのネジ穴が用意されている

ディスプレーは6インチのH-IPS液晶。表面はCorning Gorilla Glass 4でカバーされている。タッチ非対応、ウェブカメラ非搭載だ

キーボードは英語配列。右奥にタッチパッドが配置されているため、数字の段が折り返している変則的な配列となっている

前面(上)と背面(下)。前面にはマイク、3.5mmヘッドフォン端子、背面にはRS-232端子、HDMI 2.0、USB 3.0 Type-A×2、USB 3.0 Type-C(USB Power Delivery 2.0対応)、有線LAN端子(RJ-45)を配置

右側面(上)と左側面(下)。右側面にはリセットスイッチ、左側面にはUSB 3.0 Type-A、microSDメモリーカードスロット、ストラップホールを用意

パッケージには、本体、説明書、ACアダプター、USB Type-Cケーブル、ストラップが同梱されている

本体の実測重量は434.5g

ACアダプターとUSB Type-Cケーブルの合計重量は実測85.6g

ACアダプターの型番は「FC53」。仕様は入力100-240V~0.7A、出力5V 3A、9V 2.67A、12V 2A、容量24W

「BlackBerry」や「HP200LX」を彷彿とさせる
親指プチプチ・キーボード

 本製品のキーボードはキーピッチが実測10.75mm前後、キーストロークが実測0.6~0.7mm前後。FキーとJキーにホームポジションを示す突起が設けられているが、正直タッチタイピングはかなり厳しい。基本的には親指入力を前提にしたキーボードと考えたほうがいい。

 親指入力のためのキーボードとして考えると、その打鍵感は絶妙だ。ストローク自体は浅いが、明確なクリック感が備わっている。「BlackBerry」や「HP200LX」を愛用した方なら、本製品のキーボードもきっと気に入るはず。またバックライトが内蔵されているので、真っ暗なサーバールームでも快適にコマンドやパラメーターを入力できる。

 少々慣れが必要なのがポインティングデバイスで、右奥にタッチパッド、左奥に左右中央クリックボタンが配置されている。ディスプレーがタッチ非対応なので、使いこなすためには、できるだけショートカットキーを活用したほうがいい。

 ディスプレーの詳細スペックは公表されていないが、カラーキャリブレーション機器「i1Display Pro」と色度図作成ソフト「ColorAC」で計測したところ、sRGBカバー率は90.3%という値が出た。本製品の用途を考えると十分な色域を備えている。

 なおGPD Micro PCのディスプレーはグレア(光沢)仕様。当然照明などの映り込みが目立つ。気になる方はアンチグレア(非光沢)タイプの液晶保護フィルムを入手しよう。

ディスプレーの最大展開角度は実測148度

キーピッチは実測10.75mm前後

キーストロークは実測0.6~0.7mm前後

幅153mmのボディーは親指入力にピッタリサイズだ

バックライトは「Fn+Space」キーでオンオフ可能

タッチパッドは実測47×30mm。面積は狭いが3本指ジェスチャーにも対応している

ディスプレーパネルはH-IPS液晶。貸出機はやや赤みが強かった

sRGBカバー率は実測90.3%、AdobeRGBカバー率は実測68.9%、DCI-P3カバー率は実測68.5%

Tiger Lakeと比較すると1コアぶんをやや上回るCPU性能


 続きは「GPD Micro PC 実機レビュー = 6インチ400グラム台の超小型ノートPCなのだっ!!」でお楽しみください。

 なお、こちらの記事の続きを読めるのはASCII倶楽部会員の方限定です。

 ASCII倶楽部には、今回紹介した記事だけでなく、PCやスマホ、カメラ、テレビ、オーディオなどの会員だけが読める連載が更新されております! さらに、週刊アスキー 電子版の最新号から過去4年ぶん以上のバックナンバーが読み放題となっております。

会員制読み放題サービス
ASCII倶楽部(アスキークラブ)

■利用料金
月額 税込1080円
※毎月1日~末日までの利用料金として

■支払方法等
●クレジットカード
* VISAカード/MasterCard/アメリカン・エキスプレスカード/JCBカード
●auかんたん決済
●ドコモケータイ払い
●Amazon アカウント
※auかんたん決済、ドコモケータイ払いを選択された方は、3日間無料キャンペーンをご利用いただけません。 ※ご利用になる決済機関によって決済時期及び決済方法が異なります。
それぞれの決済機関が定める利用規約等をご確認ください。

■提供時期
月額利用料金の支払い後、すぐに利用可能。

■推奨環境 <端末・ブラウザ>
【PC】
・OS
Windows 7 以上 , Mac OS X 10.10以上
・ブラウザ
(Windows)Internet Explorer 11※Edgeは除く , Google Chrome最新版 , Firefox最新版
(Mac)Safari最新版

【スマートフォン】
・OS
iOS 8 以上 , Android 4.x以上
・ブラウザ
(iOS)Safari
(Android)Google Chrome

URL ASCII倶楽部

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう