週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

SUSEの固定化したイメージを最新アップデートしたい──関原新社長

2020年09月24日 15時00分更新

今回のひとこと

「SUSEのイメージは大きく3つ。Linuxの商用ディストリビュータであるという25年前のイメージ。大学時代にopenSUSEを使っていたことがあったという懐かしいという印象。そして、SAP HANAで使用されているOSということ。まったく知らないと言われるよりはいいが、最新の状況をきちっと伝えたい」

(SUSEソフトウエアソリューションズジャパンの関原弘隆社長)

社員の3割は、今年SUSEに入社したばかりである

 SUSEが、日本における事業を加速させようとしている。

 2020年8月には、SUSEソフトウエアソリューションズジャパンの社長に、関原弘隆氏が就任。「顧客やパートナーの新たなチャレンジに対して、オープンソースソフトウェアの価値を最大限活用したソリューションをビジネスとして提供する会社になりたい」と述べ、「SUSEジャパンは再スタートを切ったといっていい状況にある。社員の3割は、今年、SUSEに入社したばかりである。それぞれの分野で専門知識を持った人材が集まっている。28年間、オープンソース一歩槍でやってきた伝統を生かし、より輝かせるために、オープンソースカンパニーの姿勢を変えることなく、日本の顧客の課題を解決することに注力し、そのためのソリューションを、オープンソースで実現する会社になりたい」などと述べた。

 関原社長は、SAPジャパンで23年間勤務。バイスプレジデントとして、サービスセールス第二本部長、S/4HANA Cloud事業本部長、Digital Core Cloud事業副本部長などを務めてきた経験を持つ。

 「もともとは技術系コンサルタントであり、技術には自信があったが、10年以上、営業職やマネジメント職を担当し、思った以上に最先端テクノロジーに乗り遅れていたことに気がついた。SUSEに、2020年5月に入社してから、キャッチアップの日々を送っている」と、正直な言葉で説明。「SUSEで学ぶことは新鮮である。オープンソースの可能性や将来性を強く感じている。社長に就任したという、必要以上に気分が高揚していた期間が過ぎ、ようやく周りが見え始めている」と、自らのいまの状況を表現してみせた。

 「オープンソースに、いかに価値をつけて、いかにマネタイズするか、どうビジネスにしていくかが課題である。いまはオープンソースカンパニーに活気がある。オープンソースカンパニーとしての自立性の難しさも理解しながら、ビジネスを推進していく」とし、「SUSE本社からみた、日本の販売会社という位置づけではなく、オープンソースを利用する日本の顧客のために、SUSEグローバルの力を使い、日本のニーズにしっかり対応していく。この姿勢を徹底したい。面白い会社だね、といってもらえるようにしたい」と述べた。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事