7月20日から21日にかけての深夜、週アスではニコ生番組『真夏をぶっ飛ばせ!! Visual Studio 2015リリース記念 ギークと使い倒すっ 朝まで生放送 by 週アス』を敢行! この日は、iOSやAndroidアプリ、Windowsアプリまで開発できるクロスプラットフォームな統合開発ツール『VisualStudio 2015』の正式版がリリース。これを記念したアメリカ発のオンラインイベントの中継映像をリアルタイムで鑑賞しつつ、ゲストによる日本語解説で盛り上がろうという趣旨の番組だ。
生放送開始直後。盛り上がっていきましょう! |
司会/進行は週刊アスキーから編集長代理のイトーと、日本マイクロソフトからVisual Studio製品マーケティング担当の土屋奈緒子さん。ゲストは各分野のスペシャリストである以下の方々だ。
ゲスト出演
前列左より
・和田卓人さん(テスト駆動開発第一人者)@t_wada
・寺田佳央さん(Java エバンジェリスト)
・矢後比呂加さん(MVP、Minecraft好き)
後列左より
・岩永信之さん(MVP、日本 C# ユーザー会代表)
・井上章さん(日本マイクロソフト エバンジェリスト VisualStudio、.NET、Azure)
・高橋忍さん(日本マイクロソフト エバンジェリスト)
アメリカ発のオンラインイベントということで、現地放送の開始時刻は日本時間7月21日の午前0時30分。
ニコニコ生放送の開始時刻は、その45分前の23時45分。そこでまずは本放送までの45分間の"前説時間"を利用して、VisualStudio 2015の隠れた一面でもある、大人気箱庭ゲーム『Minecraft』の機能拡張”MOD”の作成機能のデモ実演をしてみようということに。
このMOD作成機能は『Minecraft Mod Developer Pack』として提供されているものだ。
実演は、ゲストでマイクロソフト ASP.NETのMVP(で、Minecraft好き)の矢後比呂加さんが担当。「素材合成する際のレシピを変えるMOD」を3分クッキング的に流れを追いつつ、制作手順を解説。できあがったMODは、「土からダイヤモンドをつくる」というちょっとチートっぽいもの。会場の苦笑を誘っていた。
Minecraftについてはこの後、矢後さんと助っ人の週アスYouTubeチャンネルのMinecraft動画でおなじみの腰の2人で、“生放送中にできるだけ高いVisualStudio 2015にちなんだタワーをつくる”という課題を実行するというお楽しみ企画も開始。
矢後さんによるMOD作成の解説風景。MinecraftのMODはJavaで記述するので、わかる人からは「すっごいJavaJavaしてる!」のコメントも。 |
放送中につくるVisualStudioにちなんだマインクラフトの巨大オブジェクトは、ニコ生の投票機能を使って視聴者投票で決定。賛成多数で選ばれたのは「できるだけ高いVSタワーをつくる」。 |
Visual Studio 2015リリース記念オンラインイベント 本編開始
Minecraftで番組が盛り上がってるうちにあっという間に0時30分はやってきた。
アメリカのイベント会場には、米マイクロソフト・デベロッパー事業部の責任者であるソマセガ氏が登場し、Visual Studio 2015のプレゼンテーションを開始した。プレゼン担当者を交代しながら、新しく加わった機能や改良点などについてスライドや映像を交えて説明していくというスタイルだ。
番組では、現地の中継映像を流しつつ、マイクロソフトエバンジェリストの井上さん、高橋さん、そして寺田さんたち含むゲスト全員の知見を動員してリアルタイムの解説を実施していく流れ。
ゲスト各人の専門範囲がそれぞれ異なるため、中継映像で話題になっている事柄についてある人が解説を加えると、別の人がツッコミを入れてほかの話題を振っていくといったように進んでいく(この辺の阿吽の呼吸感はぜひタイムシフト視聴でご覧あれ!)。
ここでは書けないぶっちゃけトークなども交えながら、テンポよく会話が進んでいく。
今回で開発者トーク満載のVisual Studio 2015のニコ生は通算3回目。
複数回出演しているゲスト陣は慣れたもので、ニコ生のコメント質問をひろいつつ回答したり、コメントをくれる視聴者といっしょに盛り上がったり。冷静に考えると、3連休最終日のド深夜という、深い時間帯なのですが……視聴者との距離の近さが、ニコ生コメントで「(過去3回)全部見てるよ」などと言ってもらえる魅力かもしれない。
週アスのVisual Studioニコ生といえばプレゼント企画も恒例。今回はマイクロソフトの協力による一風変わった試みとして、「Visual Studio 2015をインストールしてニコ生専用のソースコードを実行し、リアルタイムに応募集計する」という仕組みを試してみた。
仕組みは、マイクロソフトのクラウドサービスAzureのStream Analytics&PowerBIを使ったリアルタイム集計だ。
今どの地域の読者から応募が来ているのかを地図上にマップしつつ会話を楽しめるのが新鮮。Visual Studio 2015のインストール必須というハードルの高さながら、思いのほか多くの人が楽しんでくれたようだ。
生放送アーカイブ視聴のみどころはDevOps関連の解説
DevOpsパート担当のブライアン・ハリー氏のプレゼンを見ながら、「渋い」機能を解説する和田さん。 |
過去3回の放送すべてそうだったのだが、基調講演の内容は、マイクロソフトのエバンジェリストといえど、実はその内容はほとんど知らされていない。
だから、マイクロソフト開発者であるMVPゲスト含め基調講演のどこに力点があるのかは、生放送中に知ることになる。
今回の基調講演の解説のなかで最も時間が割かれたのは、Visual Studio 2015の機能の1つで、開発担当者と運用担当者が協力して開発を進めていく開発手法"DevOps"(デブオプス)の開発支援機能についてだった。
この分野は、ゲストの和田卓人さんのまさに専門分野。ちなみに和田さんは実は普段マイクロソフト製品はほとんど使っていないそうで、「MSっぽくない人として今日は来ました」と冒頭に自己紹介していたほど。
そうしたフラットな目線で現地放送を見ながら、マイクロソフトのDevOps担当 ブライアン・ハリー氏のプレゼンのなかでパーフォマンスチューニングをするためのアプリケーションインサイト機能や、チームごとに異なるタスク完了の定義などができるといった機能などなどについて「この機能は渋い」というコメントを連発していたのが印象的だった。
マイクロソフトといえば、WndowsやOffice関連製品の開発を含め、巨大なチームでのソフトウェア開発が常態化している。当然DevOps的視点の開発チーム連携はソフトウェアのリリース速度アップのために重要なものになっている筈だ。
Visual Studio 2015のDevOps支援機能の"痒いところに手が届く"感は、そうした自社の経験からのフィードバックもあるのかもしれない。
※DevOps関連のセッションと日本語解説は、タイムシフト視聴の1時間44分前後からご覧になれます
深夜の大盛況、次回もご期待ください!
今回の開発者トーク満載のニコニコ生放送『真夏をぶっ飛ばせ!! Visual Studio 2015リリース記念 ギークと使い倒すっ 朝まで生放送 by 週アス』は、この濃い内容かつ放送終了が午前3時を越える深夜放送にもかかわらず、累計視聴者3万5258人、総コメント数5320コメントと大盛況で放送完了。
Minecraft好きマイクロソフトMVPの矢後さんと週アスゲームチーム・腰の合作の"Visual Studioタワー""も無事、3時間の時間内で完成した。
最終的に、VisualStudioタワーはこの仕上がりに。敵が出てこないクリエイティブモードとはいえ、わずか3時間で更地のマップからこの建造物が完成。タワーなので、もちろん歩いて中を登っていけます。 |
開発者ではないけど楽しんで視聴してくれた方と見受けられるコメントもいくつもいただいた。また次回の放送はこのウェブ版週刊アスキーと週アスのニコニコチャンネルにてお知らせしていくので、ニコニコチャンネルのお気に入り登録もぜひお忘れなく。
夜遅くの視聴ありがとうございました!また次回の放送でお会いしましょう!
放送終了後にVisual Studioタワーのポーズでパチリ。次回放送への要望や感想は、ぜひこの記事のTwitterコメントでお願いしますっ |
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります