マウスコンピューターは既報のとおり、秋葉原にある同社のゲーミングブランドG-Tuneのダイレクトショップ『G-Tune:Garage』を移転し、6月20日に新店舗をオープンする。それに伴い、オープン前日の6月19日に記者説明会を行なった。
↑場所はJR秋葉原駅電気街口から徒歩5分、イベントホール“ベルサール秋葉原”の近くで、中央通りに面している。 |
同社の代表取締役社長の小松永門氏は、8年前くらいから中央通りに店舗を出したいと考えており、念願が叶ったと話したうえ、新しいG-Tune:Garageを日本のPCゲームにおける中心地として、PCゲームを盛り上げていきたいと語った。
新しいG-Tune:Garageは1階が『Oculus Rift DK2』やサムスンの『GearVR』といったVRへどマウントディスプレーのほか、トビー・テクノロジーの視線追跡技術『Tobii EyeX』などの最新技術などを体験できるコーナーを用意。そのほか、3画面にシート、ステアリングコントローラーを組み合わせた本格的なレーシングゲームのプレイ環境も備える。
また、1階はイベントスペースとしても利用できるようになっている。店舗内の壁面に大型ディスプレー、天井にプロジェクターを備えるなど、動画が配信できる環境を整えている。
↑G-Tuneの公式キャラクター“G-Tuneちゃん”のグッズも展示、購入できる。 |
一方、2階はゲーミングPCや液晶、ゲーミングデバイスの販売スペースとなっている。中央には天井から吊り下げられたテーブルがあるなど、内部の構造にもコダワリを感じる。壁面にはゲーミングコントローラーやヘッドホン、マウスなどが並ぶ。
店舗の説明には同社のコンシューマ営業統括部マーケティング室 室長の杉澤竜也氏が登壇。店舗のコンセプトは古さと新しさを共存したデザインを採用。亀裂の入ったミラー調のステンレスや空間のつながりを演出するなど、店舗デザインの工夫の数々を披露した。
↑夜は2階から青色のLEDライトを照らし、外観も昼夜で異なる演出を行なうとのこと。 |
さらに、同社はインディーズゲームの配信で知られる『PLAYISM』と連携し、オススメのインディーズゲームを無料でプレイできる環境も整える。体験プレイの第1弾はXbox Oneで人気を博したミステリーアドベンチャー『D4: Dark Dreams Don't Die』。プレイできるゲームは毎月または隔月で変更していく予定。
加えて、同社は新製品の『LITTLEGEAR』シリーズを披露。マザーボードはミニITXを採用し、小型のボディーながら先日発表されたばかりの水冷クーラーで冷却するボード長30センチのAMD最上位グラフィックボード『RADEON R9 FURY X』を搭載する。AMDによればGeForce 980Tiを上回る性能とのこと。
発表に合わせて登壇した日本AMDの森本竜英氏は、RADEON R9 FURY Xは最新の“FIJI”チップを内蔵、メモリー幅が4096ビットと従来の4倍のバンド幅を持ち、VRコンテンツをプレイするのに最適と紹介した。
LITTLEGEARはひと昔前に流行ったLANパーティーに持って行くPCのように取っ手が付いており、VRのデモンストレーションなどを行なうため持ち運ぶのもラクに行なえるとしている。杉澤氏は8月から9月にはユーザーに届けられるように販売したいと語った。
続いて、VR開発グループとして知られるOcuFesの代表の桜花一門氏も登壇。マウスコンピューターは桜花氏と密接な関係を築き、OcuFes監修PCを販売するなど、今後もVR関連に力を入れていくことを強調。そんななか、桜花氏はOculusを使った新しい音声コミュニケーションシステム“Ocunication”を紹介。
桜花氏はSkypeなどで複数人数で話をした場合、相手の姿が見えないので、誰が誰に向かって話しているか分からない。しかし、OcunicationはOculusを使って、首の向きなどを検知し、誰が誰に向かってしゃべっているか分かりやすくすることで、複数の人での会話を円滑に行なえるとした。OcunicationはG-Tune:Garageの体験コーナーに追加され、店舗で体験が行なえる。
説明会のラストには15時から格闘ゲームの対戦イベントに出演する、格闘ゲーマーのふり~だ氏と、グラドル自画撮り部 書記の塚本舞さんが登壇し、イベントへの意気込みを語った。
G-Tune:Garageはスペースも広くなり、未来的なガジェットの体験、最新ゲーミングPCを体験できるなど、日本でも有数のPCゲーム体験ができる店舗と生まれ変わった。同社は本日のオープン記念、オープン2日目の日曜日に行なう豪華プレゼントが当たるイベントなど、今後も生放送やイベントを積極的に行なっていきそうだ。以降の動向にも要注目だ。
■関連サイト
G-Tune:Garage公式ページ
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります