週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

1万円以下の激安インテルスマホが急増?『Atom x3/x5/x7』の詳細発表:MWC 2015

2015年03月02日 23時00分更新

 インテルは先日発表したモバイル向けCPUの新シリーズ『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』の詳細をバルセロナで開催中のMWC2015にて発表しました。

『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』

 エントリーモデル&低価格価格端末向けのAtom x3(C3000シリーズ、開発コードネーム:SoFIA LTE、SoFIA 3G-R、SoFIA 3G)、ミドルレンジ&市場の主要モデル向けのAtom x5(Z8300&Z8500シリーズ、開発コードネーム:Cherry Trail)、そしてパフォーマンス重視の端末向けにはAtom x7(Z8700シリーズ、開発コードネーム:Cherry Trail)が用意されます。

『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』
↑Atom x3シリーズ。

 中でもAtom x3はインテル初の“モデム入りのSoC”で、3GとLTE通信に対応しています。モデルは『Atom x3-C3130(3G、最大1GHz、デュアルコア)』、『Atom x3-C3230RK(3G、最大1.2GHz、クアッドコア)』、『Atom x3-C34440(LTE/3G、最大1.4GHz、クアッドコア)』の3種類。対応する通信規格や動作クロックだけでなく、サポートするディスプレー解像度や対応動画コーデック、メモリーによって分けられています。

『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』
↑Atom x3の特徴。

 Atom x3はどれも28nmプロセスで64ビット環境をサポート。OSはAndroidおよびWindowsに対応しています。ただし、スマホ版Windows 10のサポートについては、後日公開するとしています。

『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』
『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』

 気になるパフォーマンスについてですが、公開資料によると、軽度な写真フィルターの適用速度を測ったところ、海外の低価格スマホでよく使われるMediaTek『MT6582』やクアルコム『MSM8212』と比べて、C3230RKは1.8倍、C3130は1.5倍の性能をもっているようです。

 Atom x3の中で最も高性能なC3440は、クアルコム『MSM8926』に比べて2倍、『MSM8916』に比べて1.6倍の性能を備えているようです。

『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』

 Atom x3シリーズをサポートするメーカーは中国メーカーなどが多数を占めています。日本でも販売中の低価格スマホ『ZenFone5』などでお馴染みのASUSも参加。より格安な端末が日本でも出ることを期待したいところです。なお、搭載端末の登場時期は現状では不明です。

『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』
↑Atom x5とx7の特徴。

 一方で、ミドルレンジからハイエンドまでをそれぞれカバーするAtom x5とx7は14nmプロセスで、AndroidおよびWindowsのフル機能をサポートしています。

『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』
↑Atom x5とAtom x7のラインアップ。

 Atom x5は『Atom x5-8300(クアッドコア、最大1.84GHz)』と『Atom x5-8500(クアッドコア、最大2.2GHz)』の2種類を用意。注目したい違いは8300では同社の3D技術RealSenseスナップショット(R100)をサポートしているのに対し、8500はRealSense 3Dカメラ(R200)に対応している点です。また、x7シリーズは『Atom x7-8700(クアッドコア、最大2.4GHz)』のみで、こちらもRealSense 3Dカメラに対応し、WiGigなどもサポートします。

『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』

 Atom x5とx7はx3と違い、モデムは外付け。対応モデムは同時発表された『XM7360』となり、対応バンドは29種類、下り最大450Mbpsの高速通信、VoLTE、3×3のキャリアアグリゲーションなどに対応しています。

 x5とx7に関しては、ASUS、エイサー、レノボ、デル、東芝、hpなどがサポートを表明。搭載端末は2015年上期にも登場するとしています。ですが、モデムチップであるXM7360については2015年下期に登場となっているため、最初のうちはWiFi版のみの端末での利用となりそうです。

『Atom x3』、『Atom x5』、『Atom x7』

 同社は今回発表したそれぞれのCPUと、低消費電力の『Core M』利用製品の想定価格帯も公開。Atom x3-C3130の端末は超低価格で75ドル(約9000円)と予想されており、現状“1万円スマホ”などと呼ばれる市場に攻め入る姿勢なのがわかります。

 日本では現状、LTEや3Gで利用できるスマホやタブレットでインテルCPUを載せたモデルはあまり多くはありませんが、今年は低価格でモバイル通信できるx86端末が増えるかもしれません。

(2015年3月3日15時33分訂正:記事初出時、Atom x3のプロセスを24nmと表記していましたが誤りです。正しくは28nmです。お詫びして訂正します。)

●関連サイト
インテル

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります