週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

加藤社長「もう言い訳をするつもりはない」ドコモ光で減収減益の挽回に挑む

2015年01月30日 10時00分更新

 ドコモは29日、2014年度第3四半期の決算を発表した。売上高となる営業収益は前年同期比1.1%減の3兆3268億円、営業利益は同14.7%減の5871億円で減収減益。特に月々サポートがかさみ、コスト削減などの営業努力による収益を吹き飛ばした。すでに同社では通期予想を下方修正しているが、修正後の年間計画に対しては順調で、計画を上回る可能性もあるとしている。

ドコモ 2014年度第3四半期
ドコモの加藤薫社長

 携帯電話のモバイル通信事業は、営業収益が同3.5%減の2兆7912億円、営業利益が同17.1%減の5614億円。コンテンツなどのスマートライフ事業は、営業収益が同20.2%増の3194億円、営業利益が同62.7%増の204億円。ケータイ補償サービスなどのその他の事業は、営業収益が同5.5%増の2354億円、営業利益は66億円増で黒字転換して53億円となった。

ドコモ 2014年度第3四半期
主な財務指標
ドコモ 2014年度第3四半期
セグメント別の収益

 スマートライフとその他の事業(新領域事業)が全売上に占める割合が5%に達し、2ケタ成長となるなど好調で、加藤社長も「引き続き新領域事業の利益率向上に邁進していきたい」と話す。

 減益の要因は、通話し放題プランの“カケホーダイ”を導入し、音声収入が781億円減となり、さらにスマホの普及による月々サポートの影響が1036億円に達して利益を圧迫した。パケット収入は227億円増、新領域の収入が668億円増、端末販売収入が554億円増と伸びたが、端末販売増にともなう費用が466億円増加した。設備投資の効率化などによってネットワーク関連費用は137億円減少し、コスト削減も740億円に達したが、減収を取り戻せなかった。

ドコモ 2014年度第3四半期
営業利益の内訳

 しかし、加藤社長はあくまで「年間計画に対して順調」と話す。携帯事業に関しては、純増数が第3四半期で217万契約に達して前年同期比3.4倍となり、新規販売数も601万契約で同15%増、総販売数は同6%増の1704万台、そのうちのスマホ販売数も同6%増の1044万台と増加。全体のスマホ利用数は同1.2倍の2733万契約まで達し、スマホのLTE比率も90%、2830万契約となった。MNPも5万の流出で前期比では4万、前年同期比では16万の改善で、改善傾向は続いている。

ドコモ 2014年度第3四半期
純増数はiPhone 6や冬春モデルが好調で伸びた
ドコモ 2014年度第3四半期
解約率は、「大口の解約があった」(加藤社長)ために微増だが、それを除けば同水準で推移
ドコモ 2014年度第3四半期
ドコモ 2014年度第3四半期
スマホやタブレットの販売が好調

 ARPU(1ユーザー当たりの月間平均収入)は月々サポートの影響を除くと5220円で音声ARPUは前年同期比150円減ながら、前期比では10円増となり、カケホーダイによる減収は「底を打った」(加藤社長)という認識。カケホーダイは通話のヘビーユーザーがまず移行して減収要因となり、その後一般ユーザーが移行することでゆるやかに改善すると想定されており、第4四半期以降はさらに改善する見込みだ。

ドコモ 2014年度第3四半期
ARPUはほぼ横ばいだが、音声ARPUが反転した
ドコモ 2014年度第3四半期
新料金プランは1400万契約を突破して順調
ドコモ 2014年度第3四半期
カケホーダイの減収影響は底打ちしたと見る
ドコモ 2014年度第3四半期
当初は様子見だったユーザーが、M・Lパックなどの上位プランに移行して収益を底上げした

 新領域事業は年間目標の7700億円に対して順調で、dビデオやdアニメストア、dマガジンなどのdマーケットの取扱高は約30%増となる528億円を確保。1月には1000万契約を突破し、一人あたりの利用料も1040円と伸びている。

ドコモ 2014年度第3四半期
新領域は確実に成長している
ドコモ 2014年度第3四半期
dマーケットは順調に拡大
ドコモ 2014年度第3四半期
ドコモ 2014年度第3四半期
契約数が伸び、一人あたりの利用料も増加して好循環

 今後は、月々サポートを適切にコントロールし、「不適切なキャッシュバック」(同)のような費用の増大を抑えながら収益の拡大を図っていく。

 足元のネットワークでは、前期まで7万9000局だったLTE基地局を9万200局まで拡大。100Mbps以上の高速な基地局は、当初の年間目標4万局を同期で達成し、4万6200局に達した。14年度末には5万局まで拡大する計画だ。3月には下り最大225MbpsのLTE-Advancedサービスを提供する。

ドコモ 2014年度第3四半期
基地局の設置状況

 さらに、NTT東西の光卸“光コラボレーション”を利用した携帯と固定のセットサービス“ドコモ光”を3月1日から提供。フレッツ光回線とISPの料金を携帯料金とセットで割り引くというもので、KDDIの好調を支える“auスマートバリュー”に対抗する。

ドコモ 2014年度第3四半期
いよいよセット割のドコモ光を提供

 加藤社長は「安さだけを訴求するつもりはなく、単純な値引きではない」と強調し、付加サービスでもアピールしていきたい考えだが、どの程度利用者が増えるか、他社からのユーザーがどれほど獲得できるかは未知数。早期に100万契約を目指すが、当初は業績に対して大きな影響はなさそうだ。

 また、iPhoneの導入やドコモ光によるセット割の導入で、他社に後れを取っていた部分はカバーできるようになったと判断し、「言い訳するつもりはなく、社内でも同じことを言って鼓舞している」と話し、反転攻勢に出たい考えだ。

●関連サイト
ドコモ 2014年度第3四半期決算資料

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります