週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

アップルの新開発言語Swiftは、ほかの言語と文法的に似ている!?|Mac

 アップルの新プログラミング言語「Swift」は、既存のプログラミング言語で あるC言語やPython、Rubyなどと文法的に似ているところがある。ここでは、そんな類似点をいくつか紹介する。

セミコロンがいらない:Python似

 Swiftでは、文の区切りの「;」(セミコロン)がいらない。Pythonに慣れた人には、珍しくないかもしれないが、C系の言語の文法とは大きく違うところ。改行が文の区切りと認識されるのだ。ただし、セミコロンを付けてもエラーにはならない。また、文の間を「;」で区切って書けば、見かけの1行の複数の文を書くことも可能。これもPythonと同じだ。

アップルの新開発言語Swiftは、ほかの言語と文法的に似てる!?

複数の変数宣言を1行に書ける:C言語似

 Swiftでも、C言語などと同様、複数の変数の宣言と初期化を「,」(カンマ)で区切って、1行に複数並べて書ける。ただし、C言語などでは1行には同じ型の変数の宣言しか並べられない。別の型の変数の宣言は、行を分ける必要がある。Swiftでも、明示的に型を指定する場合は複数行に分ける必要があるが、型の推測機能を使って変数を初期化すれば、異なる型の変数を1行に並べて書くことが可能だ。

アップルの新開発言語Swiftは、ほかの言語と文法的に似てる!?

forループの範囲を「..」で指定できる:Ruby似

 Swiftのforループは、C言語のように、初期設定、継続条件、1ループごとに実行する文を指定するもの、Objective-Cの高速列挙のように配列などの要素をひとつずつ取り出してループするもの、数値で範囲を指定するものと、多彩な表記が可能だ。このうち、数値で範囲を指定するforループは、Rubyにも同様の機能を見ることができる。ただし、Rubyでは、ループとして実行する複数文のブロックを「do」と「end」で囲んで示すのに対し、Swiftでは「{」と「}」で囲むあたりはC言語的だ。

アップルの新開発言語Swiftは、ほかの言語と文法的に似てる!?

 さて、MacPeople 8月号では、ここで紹介している内容を含め、Swiftを20ページで大特集している。Objective-Cと比較しながら徹底解説しているので、アップルの新言語が気になる人はぜひ一読してほしい。

Swift
アップルの新プログラミング言語Swiftと、Objective−Cの違い

 ほかにもMacPeople8月号では、WWDCでベールを脱いだOS X YosemiteとiOS 8の新機能総ざらい、WordPressで作るレスポンシブウェブデザイン、Googleアナリティクス基礎講座も大特集。電子版なら気になるキーワードで検索ができるほか、定期購読は紙よりも安くてお得です。

MacPeople8月号はWWDC2014大特集
MacPeople2014年8月号
Amazonで購入は表紙をクリック

MacPeopleはNewsstandでも配信中
1ヵ月の定期購読なら最新号が600円!

Newsstand 電子雑誌をダウンロード

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります