週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

電子ブックは3DSや4Kで楽しむ時代!? ブックフェアと電子出版EXPOレポート

2013年07月06日 09時30分更新

 本好き待望のお祭『東京国際ブックフェア』と、電子ブックに関する展示を集めた『国際電子出版EXPO』が今年も7月3日より東京ビッグサイトで開催された。初日には、KADOKAWAの角川歴彦会長による基調講演も行なわれ、図書館の電子書籍レンタル事業が話題になった(関連記事)

 昨年のように“新端末ラッシュ”はなかったものの、新機能を搭載したビューアーや、3DS向け電子ブックストアなど、新しいサービスが多数展示されていた。

 BookLive!が発表した『BookLive!カメラ』もそのひとつ。スマホのカメラ機能を使い、名所や本を撮影することにより、関連書籍を表示したり、試し読みができるというもの。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
↑浅草の雷門の写真にスマホをかざすと、浅草や雷門に関する書籍が表示され、クリックするとBookLive!で電子ブックを購入できる。展示はAndroid版のみだったが、iOS版も開発中とのこと。
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
↑書影を撮影すると、本の中身の一部を電子版で読める。書店での導入も検討しているとのこと。


■今年のキーワードは“音声読み上げ”

 新端末の発表が一段落した今年、展示でよく見かけたのが『音声出力』。有名声優を起用したものから、自分の声を合成してくれるシステムまで、電子ブックの新たなサービスとして今後も続々と登場しそうだ。
 

コンテンツに合わせて音声を変える
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

 なかでもユニークだったのが、NTTグループの展示。
 『おともじん』は“しゃべるEPUB”として、合成音声付きのEPUB作成サービスを提供。自治体の広報誌などに利用されているとのこと。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

 
 一方、東芝では声優の山口勝平氏を起用した音声読み上げ機能を、自社の電子ブック端末『BookPlace MONO』や、専用アプリに追加。今後は、子供の声をはじめ、有名キャラクターや声優の声も用意していく。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

 
 モリサワでは『MCMagazine』の新機能として、音声合成機能を発表。Newsstandで購入した雑誌を、音声で聞くことができるようになる。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO


■3DSや4Kで電子ブックを堪能

 展示されていたのは、電子書籍端末やタブレットだけではない。
 東芝のブースでは、巨大な4Kテレビにコミックや雑誌を表示。大迫力の画面を堪能できた。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

 一方、DNP(大日本印刷)のブースで注目を集めていたのが、ニンテンドーの3DS向けの電子ブックサービス『honto for ニンテンドー3DS』。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

 子供向けの児童書や学習マンガなどの販売にくわえ、“すれちがい通信”の機能を使い、本の感想を交換し合える。アプリ自体は無料で、今秋より配信予定。スタート時は約350冊の児童書をそろえ、その後学習マンガなどを増やしていくとのこと。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO


■欲しい記事だけ読みたい! にこたえる

 凸版印刷の『中吊りアプリ』は、スマホ内に表示された雑誌の“中吊り”をタップし、見出しごとに記事を購入できるシステム。記事を読んで、雑誌を1冊まるごと欲しくなったら、電子書籍ストアや、近くのリアル書店を案内してくれる。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

↑さらに、スマホの位置情報システムや加速度センサー機能を使い、自分が今いる車両に同アプリのユーザーがいれば、そのツイッターも表示される点もユニークだ。


■BinBがバージョンアップ

 Yahoo!ブックストアや集英社の『Manga Broadcast Station』にも導入されている、ブラウザーベースの電子ブックビューアー『BinB』。8月より順次、バージョンアップされていく。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
↑左のiPadが従来バージョン、右が新バージョン。よりシンプルに使いやすくなっている。
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
↑ビューアー画面がシンプルになったぶん、そのほかのメニューや設定は別画面にまとめられている。


■電子ブックをより読みやすく

 スマホで利用されることが多い電子ブック。より読みやすいコンテンツを追求し、電子ブックに特化した新しいフォントや、スマホ画面での表示方法なども展示されていた。

 凸版印刷は、電子ブックでの閲覧に特化した日本語のオリジナル書体5種を発表。今秋より、順次追加していく。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
↑明朝の旧書体と新書体の比較。各文字のバランスを調整し、これまで細かった部分を太くしている。
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
↑中央が、新しいゴシック体。横組みの長文でも、最大の読み心地を得られるようにデザインしている。

  
 DNP(大日本印刷)が開発中の『読書アシスト』は、文章に合わせて、単語やセンテンスごとに改行し、文字を斜めにずらすことで、より読みやすくする。実験では、最大で20%読む速度が上がったという。

斜め読みで速度もアップ
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
↑段落の始めを斜めにずらしていくことで、どこまで読んだのかがすぐわかるようにしているとのこと。


■これからは端末ごと買う時代!?

 hontoで参考展示されていた『honto pocket』も、今年の注目コンテンツのひとつ。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

 『涼宮ハルヒ』や『ケロロ軍曹』など、シリーズ全巻をプリインストールした専用端末ごと販売するというもの。
 参考展示として、コミックやライトノベル小説のほか、夏目漱石や太宰治など日本の作家を集めた『文豪』も展示されていた。

東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

 『honto pocket』の専用端末は、ドイツで昨年発表された『txtr Beagle』をベースに、honto仕様にカスタマイズしたもの。WiFi非搭載だが、hontoで購入した本はブルートゥース経由でスマホから転送できる。単4電池2本で、約1年使用可(1日30分読書した場合)。残念ながら、端末単体での発売は予定していないとのこと。


■まだ間に合う! ブックフェアの見どころ

 そのほか、デジタルから紙の本まで、個人的に気になったブックフェアの出展をご紹介。
 

勝ったら2万円!?
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

↑ダイワテックスでは、商品券2万円ぶんが当たるイベントを開催。シュリンク(袋詰め)の機械と競争し、勝てば2万円をゲットできる。

本の福袋販売中!
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

↑青幻舎のブースでは、中身の見える本の『福袋』を販売。“花”や“色”など、テーマ別の本が複数冊入って、お買い得!

 

おとなも子供も楽しめる
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

↑児童書の出版社が一堂に会した『こどもアイランド』。人気の絵本や児童書がすべて2割引き!

 

キャラクターが浮かぶデジタル絵本
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

↑ARの展示も目立った。こちらは、DNPの“デジタルえほんミュージアム”の『AR魔法の絵本』。ARマーカーをカメラにかざすと、画面にキャラクターが登場する。

 

デジタル版週アスも販売中!
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

↑KADOKAWAブースの『BOOK☆WALKER』デモ。ブース内では『涼宮ハルヒの驚愕 海外版』(中国・台湾・韓国)なども販売中。

活字の貴重な展示もあり!
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

↑凸版印刷のブースで発見。母型(活字の字面を作るための鋳型)を作成する彫刻機。

 

ランダムでミニ図鑑がもらえる
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO
東京国際ブックフェア&国際電子出版EXPO

↑セガのブースに展示されていた子供向けのゲーム。クイズで遊ぶと、最後にミニ図鑑のおまけがもらえる。『ずかんのたまご』、11月稼働予定、1回200円。

 各出版社ブースでは恒例の2割引き販売を実施。バーゲンブックのコーナーもあり、欲しかった高価な本を手に入れるチャンス。『東京国際ブックフェア』は7月6日(土)まで開催されているので、気になる人はぜひ足を運んでみよう。
※同時開催の『国際電子出版EXPO』などは5日まで。


●関連サイト
『東京国際ブックフェア』
『国際電子出版EXPO』
 

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります