水が流れても壊れない驚きのマザー稼働展示!:夏のASCIIフェス2013
2013年06月28日 18時00分更新
![]() |
---|
自作大好きなジサトラメンバーは心臓がバクバクするほどのリスキーな実験が大好き。オーバークロックしすぎて貴重な初期ロットのCPUや高級マザーボードを燃やしたことも、いちどや二度ではありません。
しかし、最近のCPUやグラボは付属アプリで超お手軽にオーバークロックできたり、そもそもめったに壊れないので、なかなかスリルが味わえないもの。
さて、現在ジサトラメンツは日曜日にベルサール秋葉原で開催の『夏のASCIIフェス2013』の展示機材を準備しております。何をしているかと申しますと……。
アクリルボックスを用意 |
![]() |
---|
↑とあるパーツを中に収めるため、アクリルボックス内に展示台を作成中。 |
次はなぜか流し台に |
![]() |
---|
↑おもむろに流し台に向かい、水中ポンプの揚水量を確認中。調整がシビアです。 |
これを何に使うかというと、もうお分かりでしょうか。久しぶりに登場した激アツPCパーツ、ASRockのZ87チップセットマザー『Z87 OC Formula』(外部サイト)の展示用なのです。
ジサトライチオシの激アツマザー |
![]() |
---|
↑ASRockの『Z87 OC Formula』。ステータス表示用のOLEDを搭載する、ハイエンドZ87チップセットマザーボードです。 |
表面は防水加工済み |
![]() |
---|
↑マザーボード表面に防水加工が施されており、触ると少しツルツルしています。 |
マザーボード表面に光が映り込んでいるのがわかりますでしょうか? これ、ボード表面が防水加工されているんです。本格水冷システムを組んでも、結露の心配が少ないのが最大の利点。水冷どころかドライアイスや液体窒素冷却もウェルカムと言わんばかりですね。
ASRockは『Z87 OC Formula』の防水デモの動画をYouTube(外部サイト)にアップしておりますが、動画の説明に“Don't try this at home(家で試すべからず)”とあります。アメリカンプロレスのCMっぽいですよね!
この動画を再現したい |
![]() |
---|
↑ASRockがYouTubeにアップしている防水テストの様子。「家で試すな」と書かれていますが……。 |
しかし、ジサトラ本部は自宅ではないうえに、リスキーな実験が大好き! ということでサクッと防水効果の検証に挑戦することにしました。正直申しますと、通電状態で水をかけるとショートの可能性があるため、現在猛烈にビビリながら作業しております。
先ほど覚悟を決めて、流し素麺よろしく水を注ぎながら動作確認をしてみましたが、ちゃんと動きました! ずっと動作し続けてくれるかどうかはわかりませんが……このヒリついたギャンブル感はたまりませんな。
果たして、イベント終了まで防水マザーが耐えることができるのか? この結果はぜひ、当日ご来場頂き、ジサトラ本部でお確かめ頂けますと幸いです。
このほか、ジサトラ本部では第4世代コア“Haswell”の内蔵グラフィックを利用した4K2K出力やナノブロック自作PCなどを展示。新CPU登場時におなじみのCPU擬人化コンテストも実施します。
週アスPLUSで人気の、ゴミ箱を流用したMac Pro“っぽい”自作PC展示も決定いたしました!
ジサトライッペイとジサトラアキラは、15:30~16:30開催ののステージイベント、ジサトラpresents「Haswell」の魅力まるわかりセッションに登壇します。こちらも注目ですよ。
ジサトラメンバー一同、ジサトラ本部ブースでみなさまのご来場をお待ちしております。
今、もっとも熱いデジギアを体験しよう!
夏のASCIIフェス2013
開催日時:6月30日(日) 10:00~17:00(予定)
開催場所:ベルサール秋葉原1F
※入場無料
主催:アスキー・メディアワークス
協賛:アドトロンテクノロジー、EIZO、
シャープ×ソフトバンク、TSUKUMO、
テックウインド、東芝、パイオニア(50音順)
イベントの詳細は公式ページをご覧ください。
夏のASCIIフェス公式サイト(関連サイト)
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります