マザーもUltrabookも周辺機器もThunderboltなインテル説明会:COMPUTEX TAIPEI 2012
2012年06月05日 00時07分更新
6月5日から始まるCOMPUTEX 2012に先駆けて、インテルはThunderboltに関する説明会を行ないました。Macではすでにおなじみの端子ですが、現行のWindows採用PCではまだ普及していない規格です。転送速度は理論値でUSB3.0の2倍となる10Gbpsと超高速。データのほか、映像も伝送できる汎用端子として期待されています。
2012年後半からThunderbolt搭載Windows機がくる!
![]() |
---|
PCI ExpressとDisplay Portをひとつに
![]() |
---|
デイジーチェーンで数珠つなぎも可能
![]() |
---|
形状はMini Display Portそっくり
![]() |
---|
ケーブルは細くすっきりと
![]() |
---|
ThunderboltはPCI ExpressとDisplay Portをひとつにしたような規格で、データと映像の出力を可能にしています。そして、機器間をケーブルで数珠つなぎにもできます。PCからたくさんケーブルを生やすのではなく、PC-外付けストレージ-液晶、といった具合です。デスクトップの背面がごちゃごちゃならずに済みそうです。まあ、個人的にはあのごちゃごちゃ感が好きだったりするのですが……。
説明会会場では、マザーボードやUltrabook、周辺機器などThunderbolt製品がずらり勢ぞろい。COMPUTEXが始まれば、もっとたくさんの製品が各ブースで見つかりそうですね。
Thunderboltの周辺機器
![]() |
---|
Thunderbolt搭載マザーボード
![]() |
---|
外付けストレージとThnderbolt接続デモ
![]() |
---|
外付けストレージとの接続デモでは、ライトで毎秒400MB以上、リードで毎秒約600MB前後出てました。これなら、複数台のストレージをRAID 0構成で積んでいる、外付けストレージのポテンシャルを余すところなく発揮できそうです。
外付けストレージを通して液晶表示
![]() |
---|
こちらはノートPCと液晶の間に外付けストレージをかまして接続しているパターン。外付けのなかの動画データをいったんPCで処理し、映像出力信号として外付けストレージを通し、液晶に表示しています。こういうつなぎ方だと短いケーブルでもいけるので便利ですよね。Thunderboltケーブルは普及するまではお高めになりそうですし、短いのでなるべく安く済むのはいいことですよ。ほんと。
これはひょっとして……
![]() |
---|
はい、Thunderboltの外付けグラボユニット
![]() |
---|
はい、過去何度かExress Card接続で我々の心をキュンキュンさせた外付けグラフィックボードです。MSIの周辺機器で、ケースだけ売るのか、中身付き機で売るのかは不明ですが、こういった製品もThunderboltでは増えていくと思います。Exress Cardでは帯域がボトルネックになり、性能が思うように出なかったりしましたが、Thunderboltではどうなんでしょうか? ちなみに、映像表示はグラボの映像出力から出してます。「いや、そこはThunderboltのアウト端子つけてデイジーチェーンにしなさいよ!」って思ったのは僕だけでしょうか。
ちょっとひと休み(笑)
![]() |
---|
最後は会場に展示してあった、Thunderbolt搭載マザーボードとUltrabook、ノートPC集です。画像が多いので、時間のあるときに見ることをオススメします。製品の型番があったり、なかったりですが、そのあたりから各メーカーの本気度を想像してみるのも一興ですね。それでは、どうぞ!
ASUS G55VW
![]() |
---|
Acer Ultrabook
![]() |
---|
Lenovo ThinkPad Classic T430
![]() |
---|
ASUS G75VW
![]() |
---|
Inventec Ultrabook
![]() |
---|
Lenovo ThinkPad Edge S430
![]() |
---|
Compal Ultrabook
![]() |
---|
Gigabyte U2442P
![]() |
---|
Foxconn Ultabook
![]() |
---|
Foxconn Ultabook
![]() |
---|
Wistron Ultrabook
![]() |
---|
Asrock Z77 Extreme 6 /TB R1.0(4C)
![]() |
---|
Asrock Z77 Extreme 6 /TB R2.0(2C)
![]() |
---|
Gigabyte GA-Z77X-UP5 TH
![]() |
---|
Gigabyte GA-Z77X-UP4 TH
![]() |
---|
Gigabyte GA-Z77MX-D3H
![]() |
---|
Foxconn
![]() |
---|
ASUS P8Z77-V PRO/Thunderbolt
![]() |
---|
ASUS P8Z77-V_Premium/Thunderbolt
![]() |
---|
Intel DZ77RE-75K
![]() |
---|
MSI Z77A-GD80
![]() |
---|
■関連サイト
COMPUTEX TAIPEI
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります