ソフトバンク夏モデルで最も注目を集めた『PANTONE5』の放射線測定機能をさっそく試してみました。
まだ実際には測定できないため操作方法を試しただけですが、非常にカンタンでした。
1. 本体右下のボタンを長押しします |
2. 測定アプリが起動し測定が始まります |
3. 測定結果の数値と地点が表示される |
“0.05”という数値はデモ表示用です。 |
動画でもどうぞ!
PANTONE 5 107SHの放射線測定機能
本体のボタンを押して待つこと10秒。これだけで測定値が表示されます。
本体のボタンを長押しでなく軽く押すと、計測アプリが起動だけします。自動測定は始まりません。このボタンにはほかのアプリの起動も割り当てることができます。
なお、発表会での孫社長の説明によると、測定結果のソーシャル共有などの機能は考えていない、とのこと。放射線の数値は地面からの高さなどによって変わることがあり、そういった測定条件がバラバラになる可能性があるため、だそうです。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります