『Zite Personalized Magazine』
バージョン:1.2
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事作成時のものです)
最初に謝っておきます。この『Zite Personalized Magazine』は、今のところ英字ニュースしか読めません! それでもあえて紹介しようと決めたのは、それほど魅力的だからです!
約50万のサイトから情報をピックアップ |
![]() |
---|
Ziteはシンプルなデザインでキビキビと動作する、新コンセプトのニュースリーダー。
RSSリーダーではないので、フィードの追加は不要。記事の閲覧履歴などから利用者の好みを学習する。独自のアルゴリズムにもとづき、約50万個のサイトやブログの中から好みに合いそうなニュースのみをピックアップしてくれてとってもお手軽。
ツイッターアカウントやフィードを登録しておけば自動でチェック |
![]() |
---|
記事の閲覧履歴のほか、ツイート内容やGoogleリーダーの登録フィードなどからも何に興味があるかを分析する。ちなみに筆者が設定したところ、iPad/iPhone/mobile/japanというジャンルを自動的につくってくれたよ。Googleリーダーの登録フィードが表示されるわけじゃないのでくれぐれもお間違えなく。
なお、ユーザー登録なしでも利用できるけど、ユーザー登録すると別の端末でも好みのニュースが表示されるので便利だよ。
記事のジャンルや |
![]() |
---|
利用環境を設定可能 |
![]() |
ツイートやGoogleリーダーなんて使ったことがないという場合でも問題ない。好きなジャンルを選択すれば、好きそうな記事が表示される。英語限定だけど、キーワードも指定できる。
記事を読むたびにユーザーの好みを学習してくれる |
![]() |
---|
記事は1時間ごとに更新される。あとは興味のある記事を閲覧すればオーケーだ。読めば読むほど好みを学習し、さらに好みに合う記事を表示するようになる。まさに自分だけの雑誌感覚。
記事を開くだけで好みを学習してくれるんだけど、右上のボタンをタップすると、より正確に好き嫌いがZiteに伝わる。おもなSNSやあとで読む系サービスに投稿できるのもグッド!
でも最大の難点は、やはり日本語に非対応なこと。ただし開発元によると「将来的には英語以外の言語にも対応したい」とのことで、日本語の記事が読める日も来るかもですね。
RSSリーダーってどうしても情報源が固定されがち。なのでZiteで新しい情報源を見つけ、これぞというものはRSSリーダーでチェックするようにすれば、おのずと情報の視野も広がる。英語アレルギーでなければ試す価値あり!
____________________________
『Zite Personalized Magazine』
App Store価格:無料
(バージョンと価格は記事作成時のものです)
(c) Zite, Inc.
・ダウンロードはコチラをクリック!
その他のアプリの記事はコチラ
・iPhone&iPadアプリレビュー
ヤシマノブユキさんのサイト
WorP@holic わ~ぱほりっく
週刊アスキーの最新情報を購読しよう