週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Firefoxでウェブぺージ印刷の紙代を節約! 仕事のプリントアウトにも役立つアドオンPrint Edit 2.0で遊ぼう!!

2010年10月11日 12時00分更新

 Webページをプリントアウトするとき、不要な画像やスペース、広告、UIのメニューなどパーツを削除して、必要な部分だけを出力したいと考えるユーザーは多いだろう。それに経費削減の厳しい昨今、無駄なプリントは避けて紙代も節約したいところ。そんな状況で大活躍するのが、この拡張機能『Print Edit 2.0』だ。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 『Print Edit 2.0』最大の特徴は、印刷画面の編集ができること。【Hide(H)】キーと【Delete(D)】キーを使って、印刷したくない部分を削除したり、非表示にすることができる。これによって、プリントアウト領域を小さくしたり、不要な部分を削除して必要な部分だけを出力できるのだ。

 
■インストール

 mozillaのAdd-ons for Firefoxサイト内にある『Print Edit 2.0』のページにアクセス。Firefoxのバージョンが適合しているか確認して【Firefoxへ追加】ボタンをクリック。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 
 するとソフトウェアのインストールダイアログが起動。中央の【Print Edit】部分をクリックして数秒待つと、ダイアログ下部の【インストール】ボタンがクリックできるようになる。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 ボタンが【今すぐインストール】に変わったらクリック。インストール完了後にFirefoxを再起動すれば、拡張機能を使用できるようになる。

 
■基本的な使い方

  それでは、さっそくPrint Editを使ってみよう。今回は、週刊アスキーPLUSのサイトから本連載『ウェブで遊ブーン』のページで試してみたい。
 まず、印刷したいウェブページにアクセス。続いて、ブラウザーの“ファイル”メニューから【印刷プレビュー(V)】を選択。すると印刷プレビューの画面が表示される。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 
 注意深い人なら印刷プレビュー画面を見て、何かおかしいことに気付くはず。そう、背景や一部画像が表示されていないのだ。これは、デフォルト設定で背景画像を印刷する設定にしていないため。
 この設定に気づかない人も多いようで、ついつい「こんなものか……」とあきらめがちだがそうではない。アドオンを使うためにも、この機会に設定を変えておこう。

 続けて、印刷プレビュー画面上部メニューの左から二番目にある【ページ設定(U)】ボタンをクリック。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 
 “ページ設定”ダイアログが表示される。“オプション”項目で【背景色と背景画像も印刷(B)】にチェックを入れて【OK】ボタンを押そう。これで準備完了だ。Flashや動画など一部コンテンツは表示されないが、とりあえずこれで作業を始める。

 今度は、上部メニューの一番右のほうにある【Edit(E)】ボタンをクリックする。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 
 すると編集画面が起動する。このウィンドウで印刷用の画面を編集する。上部のメニューには、【Deselect(S)】、【Format(F)】、【Hide(H)】、【Delete(D)】、【Hide Except(I)】、【Delete Except(I)】、【Undo(U)】、【Undo All(N)】、【Options(P)】、【Close(C)】がある。それぞれ、使い方にちょっとした癖があるので、実際に操作しながら説明していこう。

 
■【Delete(D)】で削除し、【Undo(U)】で元に戻す

 まず、削除したい部分にカーソルを合わせてみよう。その部分に赤い枠が表示されるので、そのままクリック。すると枠線が点線に変わり、上部メニュがアクティブに変わる。編集可能な状態になったということだ。もう一度クリックすると枠の選択が解除される。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 
  ほかにも削除したい部分をいくつかクリックして、メニューの【Delete(D)】をクリックしてみよう。選択した領域をまとめて削除することができる。

 以上の手順で、どんどん不要な要素を削除していこう。【Delete Except(I)】をクリックすると、選択した以外の部分を削除することができる。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 
 やり直したいときは、【Undo(U)】ボタンを押せば元の状態に戻せる。【Undo All(N)】で最初の状態に戻すこともできる。
 
 
■【Hide(H)】で特定の部分を隠す

 削除ではなく、不要な領域を隠したい場合は、【Hide(H)】を使おう。隠したい部分を選択して【Hide(H)】をクリック。【Hide(H)】の場合は、消した部分のスペースがそのままの形で残る。【Hide Except(I)】は、選択した以外のすべてを非表示にできる。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 

■【Deselect(S)】は選択解除

 Print Editの便利なところは、クリックするだけで簡単に編集領域を選択できる点だ。一方、選択のしすぎでミスをしたり、混乱してしまうことがあるだろう。そんなときは【Deselect(S)】をクリック。これで、すべての選択を解除することができる。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 

■【Format(E)】でCSSを変更する

 領域を選択して【Format(E)】ボタンをクリックしてみよう。文字や画像のマージン間隔が全体的にせばまって表示されるのがわかるだろう。このように、【Format(E)】を使うと選択した部分のCSS定義を変更することができる。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 
 この機能は、【Options(O)】から簡単な設定ができる。【Options(O)】をクリックすると、いくつかの編集メニューが表示される。メニュー内の“Format Properties”という項目で、8つの定義を設定することが可能だ。チェックをはずせばその定義を解除できる。自分で実際に試してみてほしい。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 

■編集が終了したら【Preview(P)】で印刷

 編集作業が完了したら、次は【Preview(P)】ボタンをクリック。印刷プレビュー画面で、実際にどのように印刷されるのかを確認できる。再度編集したい場合は、【Edit(E)】ボタンをクリックする。もう一度編集作業をすることがきる。

Firefoxアドオン:Print Edit 2.0

 
 最後は【印刷(P)】ボタンをクリックして、編集したWebページをプリントアウトしよう。

Print Edit 2.0
バージョン:2.0
フリーソフト
作者:DW-dev

(バージョンは記事掲載時のものです)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります