12月3~5日(現地時間)の3日間に渡って開催されている、クアルコム主催の「Snapdragon Tech Summit」。2日目にあたる4日には、Snapdragon 865の詳細なスペックやそれによって実現する機能がお披露目された。
高性能コア×4+省電力4コア×4の構成で、
高性能コアの1つだけ、動作クロックがさらに高い
Snapdragon 865は、AIの処理能力を大幅に高めているのが特徴。5Gモデムは「Snapdragon X55 5G modem」をサポートし、4Gと5Gで周波数を共用するDSS(ダイナミック・スペクトラム・シェアリング)などに対応する。
SoCのコアとなるCPUには、「Kryo 585」を採用する。Cortex-A77とCortex-A55を組み合わせたオクタコアの構成で、Cortex-A77のうちの1つだけ、2.84GHzとクロック周波数が高いプライムコアとなる。そのほか3つのCortex-A77は2.4GHz。パフォーマンスをあまり必要としない処理を担うCortex-A55のクロック周波数は1.8GHzで、合計8つのコアを内蔵する。
8つのコアが共通で利用するL3キャッシュは、Snapdragon 855の2倍となる4MBに増やされた。クロック周波数はSnapdragon 855に搭載されていた「Kryo 485」と同じだが、アーキテクチャの改善で、処理能力と省電力性能がともに25%向上しているという。
ゲーミングスマホ用に144Hzのリフレッシュレートに対応
さらなる高速連写や8K動画撮影に対応したISPも
GPUには「Adreno 650」を採用する。こちらは、グラフィックスのレンダリングが25%高速化しつつ、電力効率も35%改善しているという。ディスプレー処理も強化されており、ゲームではローカルトーンマッピングの利用が可能になる。また、GPUのドライバーは、グーグルとの協業により、Playストアからのアップデートが可能になったという。ゲーミングスマートフォンへの採用も想定しており、144Hzのディスプレーもサポートする。
ISPは「Spectra 480」を搭載。5Gに対応し、より高解像度の写真、動画が撮影されることを意識した設計になっており、秒間2ギガピクセルを処理できる。クアルコムのシニアバイスプレジデント、キース・クレッシン氏によると、64メガピクセルの写真を1秒あたり30回撮影できるという。
クレッシン氏が「クロックを上げただけでなく、パイプラインを再設計した」と語っていたように、クロックあたりのピクセル数は、Snapdragon 855比で4倍に向上した。8Kでのビデオ撮影や、DOLBY VISIONでの撮影に対応しているのも、Spectra 480の特徴だ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります