総評:辛さが増してスープの味に奥行きが出た
辛旨カップ麺のスタンダードともいえる仕上がり
2018年の辛辛魚は、魚粉の香りを強くしたテイストに仕上がっていた(参考記事:激辛ストロング 新「辛辛魚」は力強さが違う)。2019年は唐辛子の刺激を増して辛さをアップさせつつ、鰹荒節と豚骨の旨味を維持した“辛旨”テイストで、スープの味わいにより奥行きが出ていると評価できる。
今回はアスキー編集部きっての辛党、西牧さんにも食べてもらった。
西牧さん「もちろん激辛なのですが、ほかのカップ麺と比較してぶっち切りで辛いわけではありません。魚粉のパンチや豚骨のコクなどによって、まとまりのある辛旨になっているのがポイントで、『辛くて、おいしい』と評価できる味です。ただ、味がかなり濃いので、あっさりした辛さを求める人には向かないかも」
世に「辛旨」をうたう商品は珍しくない。しかし、しっかり辛い、きっちり旨い、というものは案外と少ないのだ。その2つの要素を両立させ、なおかつ刺激の面で進化を感じられる「辛辛魚」2019年版は、辛旨カップ麺のスタンダードともいえる仕上がり。シリーズのファンはもちろん、辛党にも自信を持ってオススメできる完成度といえる。
モーダル小嶋

1986年生まれ。担当分野は「なるべく広く」のオールドルーキー。編集部では若手ともベテランともいえない微妙な位置。
人気の記事:
「松屋『ごろごろ煮込みチキンカレー』との長いお別れ」「名門ECMついにストリーミングに! 必聴アルバム25選」「デザインも機能もさりげない ハイブリッドスマートウォッチに惚れた」
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります