週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Xアイコン
  • RSSフィード

ニール・アームストロングの息子であるマーク・アームストロングさんにインタビュー

映画『ファースト・マン』で描かれる人類初の月面着陸の裏側とは

2019年02月08日 17時00分更新

当日は、テレビにかじりついて生中継を観ていた

月面着陸の瞬間は、世界中の人と同じように、生中継をかじりついて観ていたという

ーー月面に降り立った瞬間、母親がラジオにかじりついて聞いているシーンがあったのですが、当日の家の様子はどんな様子でしたか?

マーク:我が家は、親戚や友人など、たくさんの人が出たり入ったりでしたね。世界中と同じようにテレビの生中継を観ていたり、動けない母親の代わりに食事を用意してくれたり、気を紛らわしてくれていました。

 自分と兄は子供だったので、とても興奮していたのを覚えています。当時の衛星中継は音も映像もけっしてクオリティーの高いものではなかったので、耳をなるべく近づけていましたよ。まさにテレビにかじりつくといった感じでした。

 でも、映画でもまさしくそうだったように、たまたま父親が重要な使命を託されたというだけで、それ以外はとても平凡な家庭でした。これはミッションの前も後も変わらなかったことです。このあたりは本作でもとてもよく描かれていると思いますよ。

ーー最後に、アポロ11号は今のスマートフォンより劣った技術しか搭載していなかったと聞きました。それから月日がたち、様々なテクノロジーが進化してきました。今の技術でマークさんが気になっているものはありますか?

マーク:まず、アポロ11号のテクノロジーというのはスマートフォンどころか、今の車などのオートロックに搭載されている技術より劣ったものだったんです。今考えるとクレイジーですよね。

 テクノロジーで印象に残っているのは、マッキントッシュが登場したPC創世記ですね。大学時代でした。私も航空学や宇宙工学に進んでもよかったのですが、ソフトウェア開発に進んだので、テクノロジーに関しては興味がありすぎてパッとこれ! というものは思い浮かばないですね。

 ただ、父が20歳のときに、「私が生きているうちに人間が月に行くことは絶対にない」と言っていたそうです。そこから20年もたたずに実現してしまったので、結局技術に関しては、未来は予想できないと思っています。

 なので、若い人で様々な分野に興味があるばあいは、常にその分野にアンテナを張っておいたほうがいいなと思います。

ーーありがとうございました。


作品情報
作品名:『ファースト・マン』
原題:『FIRST MAN』
公開日:2月8日
監督/制作:デイミアン・チャゼル
出演:ライアン・ゴズリング、クレア・フォイ、カイル・チャンドラーほか
制作総指揮:スティーヴン・スピルバーグ、アダム・メリムズ、ショジュ・シンガー
脚本:ショジュ・シンガー
音楽:ジャスティン・ハーウィッツ

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります