Gmailをメインの登録先や連絡手段として使っているユーザーは多いかと思いますが、ちょっと設定を加えるだけでさらに便利になります。ライターの島徹さんが日常生活でも役立つGmailのTipsをご紹介。
Gmailがサードパーティー製アドオンに対応
アドオンを使ってメールをTrelloのカード化
Googleは10月24日から、サードパーティー製のGmailアドオンへの対応を開始しました。これまでGmailのアドオン機能と言えばGoogle自社のLabs機能か、Chormeブラウザー側のものを利用するのが中心でしたが、Gmail自体がサードパーティー製アドオンの追加に対応することで、他社ウェブサービスとの連携が容易になります。
現在対応しているのは「Asana」「Trello」「Wrike」「Intuit QuickBooks」「ProsperWorks」「RingCentral」「Smartsheet」「Streak」ほかいくつかで、基本的には法人の利用が多いタスク管理ツールが中心となっています。
対応環境はPC向けGmailとAndroidのGmailで、現時点でiPhoneなどiOSのGmailには対応していません。
では実際にアドオンを追加してみましょう。PC版Gmailの画面右上の歯車アイコンから「アドオンを取得」を選ぶと、現在Gmailに対応しているアドオンが表示されるので、利用したいものを選ぶだけです。今回はTrelloをインストールしました。
インストールが完了すると、Gmailのメール閲覧画面の右にTrelloなどのアドオン用のアイコン欄が追加されます。Trelloのログイン設定をして利用を開始しましょう。
ただし、筆者の環境ではアドオンを初めてインストールした際、画面右のアドオンがなかなか表示されませんでした。Gmailをいちどログアウトしたり、設定のGmail表示言語をいちど「English(US)」に変えたりするうちに表示されるようになりました。理由は不明ですが、初めてアドオンを利用する際にうまく表示されなかったら、これらの方法を試してみましょう。
また、Trelloなどアドオンの認証もエラーが出やすいですが、これはChromeのCookieを消去すると上手くいきやすいようです。まだGmailアドオンの実装や、日本語環境への対応が不完全なのでしょう。
なお、筆者のAndroid(Nexus 5X)のGmailでは、まだGmailアドオンの表示に成功していません。こちらもいろいろ試したのですが、表示には時間がかかるのかもしれません。
話は戻りますが、Trelloのアドオンは表示中のメール内容を、そのままTrelloで管理しているタスク、カードとしてそのまま登録できます。いちいちTrelloを表示してコピー&ペーストする必要がなく、メール内容をすぐにTrelloのほかの作業者と共有したり、作業期限を切るといった操作が可能です。
Gmailアドオンは今のところ、アドオン数やGmailへの表示に不具合も見られます。とはいえ、対応サービスが増えれば便利な機能に違いありません。今後の対応状況に注目しましょう。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります