次期iPhoneは3.5mmジャック廃止!? いま買いたいワイヤレスヘッドフォン3選
2016年05月08日 10時00分更新
選定時にはiPhoneとマッチするデザイン性と、新技術や操作感など、独自性のある魅力を重視した。
オンキヨー H500BT

AACコーデックでの伝送に対応する。ケーブル接続時は7〜40kHzという周波数帯域をほこり、ハイレゾ音源に対応。まだ最大16時間という駆動時間の長さも魅力。ハウジングがタッチ式の操作パネルを兼ねており、タップでの再生/停止、スワイプでの早送り/巻き戻しが可能。aptX(※)にも対応するため、対応するAndroid端末での利用時はさらに高音質でのリスニングを楽しめる。実売価格3万5000円前後。
※Bluetoothの標準伝送規格「SBG」と比較して、レイテンシーが少なく、音の劣化も少ないとされるコーデック。iPhoneは現時点では未対応。パロット Zik 3

AACコーデックに対応。同社の人気ヘッドフォン「Zik」シリーズの3世代目のモデル。クロコダイル調やキルティング調のハウジングを採用したデザイン/カラーリングの豊富さが魅力(仕上げはカラーにより異なる)。最大30db相当のノイズ抑制をうたうノイズキャンセル機能は、外部の騒音を常に測定し、リアルタイムでフィルタリングを変える機能を持つ。実売価格5万円前後。
ソニー h.ear on Wireless NC(MDR-100ABN)

ソニーオリジナルの高音質伝送技術「LDAC」に対応するほか、圧縮により欠落した帯域をソフトウェア処理でおぎなう高音質技術「DSEE」にも対応。前に発売された「h.ear on(MDR-100A)」と共通のシンプルなデザインと、全5色の豊富なカラーリングも魅力。ハウジングを内側に折り曲げるようにしてコンパクトに折りたためるため、携帯性も高い。直販価格3万7670円。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります