知っている人には当たり前のことでしょうし、今さら? と思われるでしょうけれど、私の回りには実に多いのですよ。え、何がって? iPhoneでツイッターのタイムラインを読んでて、上のほうへ戻すときに、ネコが床掘るがごとく、にゃー!って“スクロールしてる姿”ですっ!!
iPhoneのおでこ辺り、時計が表示されているバーをポンッとタップしてみてください。ホラ、一発でトップに戻ったでしょ?
【1】 | 【2】 | 【3】 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
ツイッターだけでなく、スクロールで表示されるアプリ全般で利用できる小ワザです。たとえばSafariでも……。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
連絡先も“わ”行から“あ”行まであっと言う間です。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ほかにもメッセージ、カメラロール、プレイリストなど、いつでもワンタッチでトップに戻ることができ、知っておくと非常に便利です。
ちなみにAndroid端末ではでけまへん。ただ、twiccaなどアプリ側が独自でこの挙動を採用している場合があります。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
※人のおでこを突いてはいけません |
![]() |
---|
ただ、今度にゃー!ってしてるのを見たら、「黙ってお前の秘孔を突く」と、アックン・オッペンハイマーは述べています。