週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

祝日本上陸! ライカカメラ搭載「Xiaomi 14 Ultra」ならエモい写真が撮り放題だ

2024年05月09日 12時00分更新

Xiaomi

Xiaomi「Xiaomi 14 Ultra」

 シャオミは今日9日、新製品発表会を開催しグローバルで先行発売されている「Xiaomi 14 Ultra」の日本モデルを発表した。カメラはライカとコラボし、しかも物理的に絞りを操作できる「可変絞り」を搭載。さらにデジカメのような使い勝手を実現する「フォトグラフィーキット」も提供される。

Snapdragon 8 Gen 3搭載
黒レザー風仕上げの高性能カメラフォン

 シャオミは2023年9月に「Xiaomi 13T/13T Pro」を日本でも発表し、グローバルで投入されているハイエンドモデルの国際展開を本格化させた。今回発表されたXiaomi 14 Ultraは、シャオミのフラッグシップモデルで、グローバルでは2024年2月に発表されすでに各国で販売されている。

 チップセットにSnapdragon 8 Gen 3を搭載したハイスペックなスマートフォンで、ディスプレーも6.73型(3200×1400ドット)、リフレッシュレートは120Hz、最大輝度は3000nitと高性能なものを搭載する。また、ディスプレー表面は自社開発の高強度な「Xiaomi Shield Glass」でカバーされている。

Xiaomi

高性能チップセットに高解像度ディスプレーを搭載

 本体はヴィーガンレザーで覆われており、どことなく高級カメラの風合いを感じさせてくれる。カメラバンプは大きな円形で、ここに5000万画素カメラを4つ搭載するという贅沢すぎる構成だ。ちなみに、カメラは23mmの広角、12mmの超広角、75mmの3.2倍望遠、120mmの5倍望遠という組み合わせである。

 中央に表記されている「LEICA」の文字はXiaomi 14 Ultraがカメラフォンであることを強く印象付けている。

Xiaomi

ライカのロゴを中心に5000万画素カメラを4つ搭載する

 本体フレームは一体型の高強度アルミニウムで高い強度を誇る。本体サイズは約75.3×161.4×9.2mm、重量は約220g。このサイズのボディーに効果的な冷却モジュールが内蔵されており、デバイス全体を冷却、ゲーミング用途にも対応する。さらにカメラユニットにも独立した冷却システムを搭載した。

Xiaomi

本体厚みは9.2mm、冷却機能も強力だ

 カメラ部分の出っ張りはやや目立つものの、本体上部中央に正円で配置されているため、デザイン上は気になるほどでもない。

 なお、バッテリーは5000mAh。充電速度は有線が90Wで、満充電に要する時間は33分。さらに無線充電も80Wと高速で、46分での満充電が可能だ。

Xiaomi

有線、無線どちらも超高速な急速充電に対応する

 ディスプレーは角を丸めたデザインだが、いわゆるエッジディスプレーほど角は落とされていない。側面と角の部分をわずかに丸めており、シームレスでエレガントな曲面仕上げにしたとシャオミは説明している。

Xiaomi

ディスプレーのエッジ部分はゆるやかな曲面仕上げとした

 手に持ってみると角の部分が程よく手のひらにフィットし、ホールド感も高くカメラフォンとしても使いやすいと感じられる。また、3000nitのディスプレーは屋外で使っても明るく視認性も高い。カメラが大きな特徴のXiaomi 14 Ultraであるが、高性能スマートフォンとして十分すぎるパフォーマンスを有している。

Xiaomi

スマートフォンとしてのスペックに大きな満足感を得られる

 指紋認証センサーはディスプレー内蔵型で、ディスプレーにタッチすると円形でタッチエリアが表示される。感度は高く、指先を軽く触れるだけですぐにロック解除が可能だ。

Xiaomi

ディスプレー内蔵型の指紋認証センサー

 OSはAndroid 14がベースで、シャオミが開発したXiaomi HyperOSを搭載。もちろん技適の認証はある。ちなみにグローバルモデル(中国以外)の製品にも技適があり、ハードウェアは日本モデルもグローバルモデルも同等と思われる。そのため、日本固有のハード機能であるFeliCaは搭載されていないのが残念だ。

 スペックをを数値化してくれる「Geeckbench 6」によるベンチ測定ではシングルコア2179、マルチコア6680だった。

Xiaomi

HyperOSを搭載、技適表示、Geekbenchのスコア

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事