週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

AIは漫画家の玉手箱なのか……

実録:AIで描く漫画の実際 ~体験して見えた、その実力と課題!!

2024年04月22日 20時00分更新

文● 野火城 編集●ASCII

1/クリスタでネームを描く

 下準備として、漫画のシナリオ、ネームを考えます。使用するソフトは、イラスト・漫画制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」(通称:クリスタ)です。

 画像AIの実験のためとは言え、出来た漫画がつまらなくては「いくら絵が綺麗でも実用には耐えない」という安易な結論になってしまいがちなので、ネームは手描きと変わらない100%人力、全力で「AIを使用した漫画」という内容に徹しました。上手くいっているかはわかりませんが、少しでも楽しんでいただければ幸いです。

 ネームが完成したら、満を持してAIの登場です。

2/AIで生成しやすいキャラクターの外見を考えてプロンプトを作り、
表情やポージングのバリエーションを生成

 今回主に使用したのは以下の画像AIモデルです。

・ChatGPT4/DALL・E 3(※DALL・E 3はbingのimage createでも使用できますが、そちらは個人的、非商用目的に限定されており、商用活動には使用できませんのでお気を付けください)
・Adobe Ps/生成拡張
・商用可の特定個人作家を集中学習していないSDXLモデル+自分絵LoRA

 まずは主人公のキャラクターを、DALL・E 3を使ってデザインします。

 今回はキャラLoRAなどを作らず「AIがプロンプトのみで安定して生成できるキャラクター」というコンセプトでデザインを作っていきます。紆余曲折あった後、安定して出せるこのデザイン(プロンプト)に決定しました。

高精細でリアルな油絵、サングラスで頬に傷がある男、黒髪のオールバック、シンプルな紫の着物に黒い袴

生成の安定度もバツグン!

最終決定では着物を緑にし、昔の日本っぽさを足すため髪型を「オールバックにシニョン」に変更

 SDXLではこのデザイン(主に髪型)が上手く出なそうなので全部DALL・E 3で行こう! と今回はDALL・E 3で制作したのですが、漫画を作り終わった後にDALL・E 3の日本語プロンプトをそのまま英語にしてSDXLモデルで生成してみたら全く問題なく同じデザインが出せました。かなり強いプロンプトですね。次からはSDXLを主力にしても作れそうです。プロンプトを掲載しますので、画像AIを使っている方は試してみてください。

High-definition, realistic oil pAInting, a man wearing sunglasses with a scar on his cheek, black hAIr all back in a chignon on the top of his head, a simple dark green kimono with a black hakama, touching his chin with his hand, from the wAIst up

 白黒もカラーのイメージそのままでDALL・E 3で白黒化できました。漫画に使うには色々な表情やポーズがいりますが、表情を1つずつ生成していると手間ですしDALL・E 3(chatGPT4)にはゆるいですが生成上限があるので、プロンプトに「キャラクターシート」と入れ、下のように同じ顔のバリエーションを1枚にいっぱい入るよう生成するのが便利でした。

 こうすればキャラデザのブレも減ります。

高精細でリアルな白黒線画、精悍なサングラスの男、黒髪のオールバックで頭頂部にシニョン、シンプルなグレーの着物に黒い袴、笑う、怒る、悲しむ、冷静など様々な表情の顔のキャラクターシート、様々なアングル、横長の絵

 次は亀です。亀はエンジニアなので会社員ぽくネクタイさせよう、うさんくささを醸すためネクタイの色はピンクにしよう、とだけ決めていました。そしてDALL・E 3で生成したものがこちら。

高精細でリアルな油絵、二足歩行する亀の顔の正面図、ピンクのネクタイをしてる、白い背景

 ネクタイさせると白襟がついてくる率が高かったので、白襟も入れる事にしました。ただ「亀」だと色んな種類の亀が出てしまうので、追加で「ウミガメ」指定を入れました。これでDALL・E 3での亀の生成が安定しました。

 SDXLでも出せない事はないのですが、亀はDALL・E 3の方が上手いですね。SDXLだと↓こんな感じの謎の生成が半分以上を締めました。

 最終的に今回は、DALL・E 3で浦AIの画像は約200枚、亀の画像は約150枚ほど生成しました。

(次ページ:AI漫画を完成させよう)

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう