週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

絶対に持ち帰りたくないお土産がある

トコジラミ問題、旅先でどう防衛する?

2024年04月03日 07時30分更新

文● 中山智 編集●こーのス

トコジラミ対策 その5
帰宅後、旅の荷物はすぐに洗濯+天日干し

 ちなみに「蚊帳付きハンモック」を使い終わった際には、しっかりとはたいたりしながら、トコジラミの成虫や卵が付着していない状態にしてから畳んで移動しましょう。そのまま、ほかの宿や自宅にトコジラミを持ち帰ってしまうと大変です。自宅に帰ってからも、そのまま部屋には持ち込まず、すぐに洗濯機で洗ったり天日干しをするのがオススメ。これは蚊帳付きハンモックに限らず、服や旅先から帰ってすぐのカバン/スーツケースなども同じです。50℃の温度で30分、80℃で5分、100℃で数秒で死滅するため、スーツケースは、黒いビニール袋に入れて天日に干すと良いでしょう。服などは、ドラム式洗濯乾燥機の温水モードで洗ったり、高温になるコインランドリーの乾燥機を利用するのもオススメです。

 今回購入した蚊帳付きハンモックはAmazon価格で777円と、旅行先の最終日にそのまま処分してしてもいいかもと思えるくらいの低価格でしたので、旅行のたびに新調するのもありかも。

 というわけで旅先で宿へチェックインした際には、トコジラミチェックをルーチンとして組み込みつつ、蚊帳付きハンモックで安眠を目指したいと思います!

注意すべきポイントさえわかっていれば安心

この記事を書いた人──中山智(satoru nakayama)

世界60ヵ国・100都市以上の滞在経験があり、海外取材の合間に世界を旅しながら記事執筆を続けるノマド系テクニカルライター。雑誌・週刊アスキーの編集記者を経て独立。IT、特に通信業界やスマートフォンなどのモバイル系のテクノロジーを中心に取材・執筆活動を続けている。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事