週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

背面ライトは健在! 手軽価格の「Nothing Phone (2a)」クイックレビュー

2024年03月20日 12時00分更新

◆カメラは広角と超広角の2眼でともに5000万画素センサー
実際の写真の仕上がりもまずまず

 カメラは今回、あいにく曇天で簡単にしか試用できなかったが、超広角と広角があれば日常的に困ることはあまりないだろう。デジタルズームの望遠も数倍程度ならSNSにアップするくらいなら十分使える。

Nothing

広角+超広角の組み合わせは初代モデルと同等だ

Nothing

超広角で撮影

Nothing

広角で撮影

Nothing

ポートレートモードでボケ最大

【まとめ】価格が下がって購入しやすくなった
これを機にNothing Phoneの世界観を体験してみては

 Nothing Phone (2a)は過去モデルより価格が大きく下がり、より買いやすい値段となった。また背面のデザインは唯一無二のものであり、使っていれば目立つことは間違いない。ライティング機能はベーシックになったが、この機能を求めるのであればNothing Phone (2)を選べばよく、むしろ気軽にライティングを体験できるスマートフォンとして新しい楽しみをユーザーに提供できる。日本モデルはFeliCa搭載という話もあり、日本での発売が楽しみだ。

Nothing

Nothingのスマートフォンの世界観を手軽に楽しめる1台だ

「Nothing Phone (2a)」の主なスペック
ディスプレー 6.7型有機EL(20:9) 120Hz対応
画面解像度 1084×2412
サイズ 76.32×161.74×8.55mm
重量 190g
CPU MediaTek Dimensity 7200 Pro
2.8GHz(8コア)
内蔵メモリー 8/12GB
内蔵ストレージ 128/256GB
外部ストレージ ――
OS Android 14(Nothing OS 2.5)
対応バンド 5G NR:n1/3/5/7/8/20/28
/38/40/41/66/77/78 LTE:1/3/4/5/7/8/18/19/20
26/28/38/39/40/41/42/66
W-CDMA:1/4/5/6/8/19
4バンドGSM
無線LAN Wi-Fi 6
カメラ画素数 5000万画素+5000万画素(超広角)
イン:3200万画素
バッテリー容量 5000mAh(45W対応)
生体認証 ○(画面内指紋、顔)
SIMスロット nanoSIM×2
防水/防塵 △/△(IP54)
USB端子 Type-C
イヤホン端子 ×
カラバリ ブラック、ミルク
価格 5万5800円(12/256)
 

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事