◆キャンプ場の砂利道もグングン進む運動性能
今回の試乗車は最上位グレードのターボエンジン搭載車の4WD仕様。4WDのみ足回りのセッティングが異なり、「グリップコントロール」「ヒルディセントコントロール」の新制御追加と相まって三菱のクルマに期待するオフロード走行性能を得ているのだそう。もちろん、とんでもない悪路は無理だとは思いますが……。
ということで、キャンプ場の場内を走行。砂利道の坂道を登ったり下ったりしたのですが、全然問題ナシ! 「こんな狭いところを、皆さん普通車で走るんですか?」というような狭い道。でも、デリカミニならすれ違いもラクラクですし、何より力強く登坂。普通車なら1.5tくらいあるので問題ないでしょうけれど、1tそこそこの軽自動車で安心して走れるのは、ちょっとすごいのでは?
キビキビとした走りはそのままに、安定度アップという印象です。CVTの変速タイミングが実に絶妙で、まるでなめらかな多段変速のよう。意外とオンロードの走りも楽しめそうです。乗り心地もしっとりしていて、なかなかによろしい雰囲気。
となると、高速道路もチェックしたくなるもの。運転支援のチェックも兼ねて乗ってみましょう。「おぉ、キチンと動いてますね!」と、運転支援大好き部長。「軽自動車って高速道路がちょっと怖いというイメージがあるんですけれど、このクルマは平気そうですね」。名言を避けたのは120km/h区間を試していないから。さすが部長、わかっていらっしゃいます。
デリカミニを降りて感想を尋ねると「初めてのクルマにとてもいいと思います。大学生とか若い社会人の方の、通勤通学やレジャーにピッタリという印象です。eKクロススペースのデザインはちょっと厳つさがあって、男性向けだったと思うのですが、デリカミニは見た目も可愛いから、女性にも好まれるでしょうし、色によっては男性が乗っても変じゃないと思います」と寸評。
さらに「横がスライドドアの軽自動車って、みんな似ているように思うんですよ。クルマって、その人の個性を表現する物でもあると思うんです。“人とは違う”というのをアピールするのに、このクルマは1つの選択肢になると思います」。
「このクルマにキャンプ用品をつめて、みんなでデイキャンプとか行ったら、すっごく楽しそう!」と夢をふくらませながら、クルマを眺める彼女。ゆみちぃ部長にとてもお似合いだと思いますよ。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります