週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

「Duolingo Music」などの新サービスや新機能の発表をみんなで体験

国内初開催のDuolingoファンイベント潜入!681日連続ユーザーとして楽しんできた

2023年10月20日 10時00分更新

 語学学習アプリとして世界的な人気を誇る「Duolingo(デュオリンゴ)」のファンイベント「Duocon Watch Party, JAPAN」が開催された。都内某所に集まった50人のファンたちは、同社のイベント「Duocon 2023」を視聴しつつ、Duolingoメンバーとの質疑応答やファン同士の交流も楽しんだ。ファンも一人として、イベントに潜入してきたのでレポートする。

Duocon Watch Paryに潜入!

Duolingoファンがリアルで集結 Duoconをみんなで視聴する

 私がDuolingoを始めたのは、約2年前。コロナ禍でずっと在宅勤務になっていたことから、なにか新しいことを始めようと思い、たまたま目にしたDuolingoで中国語を学ぶことにした。始めてみると、ゲームっぽくて楽しいし、1回のレッスンが短時間で終了するので、負担なく続けられた。かわいいキャラクターから急かされるので、ついつい続けてしまい、昨日連続681日を超えたところ。年始から課金も始め、家族プランで息子は英語、かみさんはフランス語をやっている。家族でどハマりというわけだ。

681日目に突入!ちゃんとヘビーユーザーであることを示しておく

 先日DuolingoのAI活用について書いたこともあり(関連記事:最良の教師を目指してきたDuolingoのAI活用 GPT-4で語学学習は新時代へ)、PR会社から「『Duocon Watch Party, JAPAN』というリアルイベントがあるので取材に来ませんか?」とお誘いを受けた。なにやらファンを集めて「Duocon 2023」という同社のグローバルイベントを視聴しつつ、Duolingo本社の開発担当に質問したり、ミニゲームでお互いに交流しようという内容。ファンとしては面白くないわけがないということで、一も二もなく参加することにした。

 時刻はすっかり日も暮れた18時過ぎ。表参道から近い洒脱なイベントスペースに集まったのは抽選で集まったDuolingoファンたちだ。まさに老若男女問わずという感じだが、割合としては女性が多い。定時となり、すっかり席も埋まり、連続530日の記録を持つDuolingoユーザーである女優の中田クルミさんのMCでいよいよイベントが開始した。

 中田さんが50名近い参加者に聞いてみると、英語、韓国語、中国語、フランス語、ドイツ語など幅広い言語を学習している。ちなみにDuolingoは現在42言語をサポートしている。続いてコース開発を手がけるラーニングデザインエンジニアのジェシー・ベッカー氏、カントリーマネージャーの水谷氏が挨拶した。

 水谷氏は、「Duolingoが日本進出してすでに数年が経っていますが、ずっとこうした学習者同士が交流する場や語学学習に関するコミュニケーションする場を持ちたいと思ったので、このようなWatch Partyを実現できてうれしい」と参加者たちとともに乾杯し、Duocon 2023の視聴からスタートした。

参加者と乾杯し、Duoconの視聴をスタート

音楽を学べるDuolingo Musicが発表 なぜ「音楽」なのか?

 最初に登壇したのはDuolingo CTOであり、共同創業者のセヴリン・ハッカー氏。11年前、CEOのルイス氏と2人でDuolingoを立ち上げたとき、立ち上げたミッションは「Develop the best education in the world and make it universally available.(最高の教育を開発し、普遍的に利用できるようにすること)だ。そこで、一番最初に選んだのが言語で、その理由は「経済的な機会とつながりを生み出すもっとも強力なツールだから」だという。

 現在、語学学習法としてもっとも人気のあるDuolingo。セヴリン氏は、そのユニークなアプローチを「ひとくちサイズのレッスン、ゲーム化された機能、インタラクティブな問題」と表現する。科学的に効果が実証されたこのDuolingoメソッドは、多くの人に愛され、この方法でさまざまなことを学びたいという声をこれまで受けてきた。「デートのため」「子どもと話すため」「地理のため」「金融のため」……。確かにメソッドであるDuolingoの対象は言語学習だけにとどまらない。「私たちの使命はつねに、言語だけでなく、教育についてだからです」(セヴリン氏)

新発表について説明するDuolingo CTOのセヴリン・ハッカー氏

 こうして生まれたのが音楽を学ぶための「Duolingo Music」と数学を学ぶための「Duolingo Math」だ。まさに言語学習のDuolingoのメソッドで楽譜の読み方を学び、ピアノで演奏できるようになり、暗算力など実社会の数学スキルを身につけることができる。1レッスン受けるだけで、連続記録を更新でき、モチベーションを維持するやり方も語学と同じだ。

 その後、新科目のエンジニアリングをしているヴァネッサ・ジェイムソン氏はDuolingo Musicのコンセプトや開発の背景を説明する。Duolingoのメソッドでどんな教科を教えたいか?という質問に対して、彼女が提案したのが「音楽」だ。ジェイムソン氏には、小学校のときにサックスを習い始めたことをきっかけに、内気で不安な性格が解消され、友達ができたという経験があった。音楽に関するこうした個人的な背景は多くの人が持ち合わせている上、音楽を学ぶというのは、最高の教育を普遍的な利用できるというDuolingoのミッションにも合っており、音楽を学ぶことが読解力、言語能力、リスニング能力、数学能力を向上させることもできるからだという。

 Duolingo MusicはDuolingoの実践を重んじる「learn-by-doing」の教育スタイルにも合っているという。ビデオやテキストを見る代わりに、画面上のキーボードを使ってEの音を見つけたり、五線譜上で確認することが可能だ。「音楽学習のもっとも楽しい側面は、新しく取得したスキルを応用して、曲を演奏することです」ということで、さまざまな曲の伴奏もでき、正しく演奏できるときちんとフィードバックを得ることもできるという。今回は発表だけだったので、本格的なラウンチが楽しみだ。

Duolingo Musicについて説明するヴァネッサ・ジェイムソン氏。「learn-by-doing」の教育スタイルにも合っているという

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう