週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

可能性は無限大⁉ XR初心者がHTCに学ぶ、VIVE XR Eliteの超活用術

2023年06月30日 11時00分更新

高い解像度を活かした「Virtual Desktop」も必見

Virtual Desktopのイメージ(VIVEPORTでの価格は2666円)

 ここまではヘッドセット単体で体験できるアプリだったが、XR EliteはPCに接続しても多くの用途がある。次はPCに接続し、仮想デクストップ環境が手軽に作れる「Virtual Desktop」を体験した。本アプリはVIVEPORTからもダウンロード可能となっている。

 XR Eliteを使えば、PCの画面をVR上で操作できる。これなら、ディスプレーを置くスペースを気にせずに、大画面で仕事やウェブブラウジング、動画視聴が可能。MRガスケットを使用したXR Eliteなら、付け心地もよく長時間の作業も負担が少ない。

ハッチポットVR:https://hatchpotvr.com/

 今回のワークショップでは、Virtual Desktopで「ハッチポットVR」を体験した。ハッチポットVRは、ブラウザー上で簡単にVRアニメが作れるサービスだ。

 AIを活用し、「○○が××をした」というような文章を打つだけで、手軽にADVゲームのようなシーンを作れる。Virtual Desktopと組み合わせれば、それを実際にVRで体験できるのが面白いところだ。

 Virtual Desktopに関しては、XR Eliteを装着しているという手前、現実でのキーボード操作が難しい面もあったが、マウス操作で完結できる部分などはまったく問題なく使用できるだろう。

今後に期待?PC VRコンテンツのMR化

 XR Eliteは、PCに接続することでSteam上のVRゲームを遊ぶことも可能だ。筆者は初代の「PlayStation VR」でしかXR系のコンテンツを体験したことが無く、PCでVRコンテンツを体験するのは初めてだが、最新デバイスだけあり解像度やリフレッシュレートも大きく向上しているので、リアリティーがより高まっているのを感じた。

 また、XR Eliteは本体の軽量化や重量バランスの改善などによって、付け心地も非常に快適になっている。以前VRを体験した際はVR酔いや頭・首への負担を感じていたが、今回は(体験時間があまり長くなかったおかげもあるだろうが)気分が悪くなることもなかった。

定番のVRコンテンツ「theBlu」を初体験。クラゲの質感に感動……

Blenderで作成した3DモデルがMR上に出現!

 さらに今回、3DCG制作ソフトの「Blender」内の3Dモデルを、XR Eliteを使ってMRで見られるという体験もできた。

 これまでデスクトップPC上で確認していた3DモデルをMR上でビューできることによって、現実空間へのなじみ方を把握できるようになるなど、ビジネスシーンでも大いに使えそうな技術であると感じた。

 こちらの機能は、Blender上で正式にサポートを謳っているものではないというが、Blenderはオープンソースで開発されているソフトなので、本ソフトでのMR化ができるとなれば、他のソフトの開発にも大いに活かせそうだ。

Blender上で制作されたCADデータなどを実世界の映像に重ね合わせて、臨場感を持ってチェックが可能

誰もが実感できる圧倒的な可能性を秘めた逸品

 XR Eliteによる新しいMR体験に加え、ビジネス用途でも使えそうなPC VRのプレイ、高い解像度が実現するリアルなVR体験など、語りきれないほどの魅力が詰まった製品になっていることは間違いない。

 結論から言うと、できることが多すぎる超多機能ガジェットということ。ワークショップでも担当者から「次はこれ」、「その次はこれです」と、どんどん対応できるゲームやアプリを勧められたので、初心者の筆者でもその多才さを実感せざるを得ない。

 まさかここまでヘッドセットが進化しているとは、自分の勉強不足を恥じるばかり……。価格は17万9000円前後とやや高価ではあるが、あらゆる用途でパフォーマンスを発揮できる製品であることは自分のようなビギナーでも理解できた。趣味でも仕事でも、VRに興味のあるユーザーはまず触ってみてほしい製品だ。

(提供:HTC NIPPON)

■関連サイト

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう