週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

Ryzen Z1 Extremeの性能は現行最強!?ROG Allyの機能や性能を実機でチェック

2023年05月29日 11時00分更新

文● ジサトラハッチ 編集●ASCII

独自の規格で外付けGPUボックスも接続可能

 まずは、外観をチェックしていきたい。正面には左右にジョイスティック、左に十字キー、右にXYABの4つのボタンが配置されている。ディスプレーの左横に縦に2つ並ぶボタンは、上が「表示ボタン」、下が後述する「コマンドセンター」を表示するボタン。ディスプレーの右横の2つのボタンは、上が「メニューボタン」下が「Armoury Crate」を起動するためのボタンになっている。

ジョイスティック周りは、RGB LEDで光る

「Armoury Crate」はボタンひとつで、ゲーム起動中だろうといつでもオーバーレイで表示できる。インストールしたゲームを一覧表示して起動できるゲームライブラリーや各種設定が変更できる管理アプリになっている

「Armoury Crate」ボタンを長押しすると、各種キーの割り当てが確認できる。背面のマクロキーとの組み合わせで何が設定されているか忘れてしまった場合などは重宝する

 背面には左右にマクロボタンが備わっている。インターフェースは上部に同社のGPUボックス「ROG XG Mobile」を接続するための「ROG XG Mobileインターフェース」と、USB 3.2 Gen 2 Type-C、マイクロSDカードスロット、3.5mmコンボオーディオジャックと、かなりシンプル。

背面の中央には、斜めに銀色の素材がはめ込まれていて、光を反射すると七色に見える。画像ではRGB LEDを備えているように見えるが、これはLEDではない

 競合他社の大型な製品には、USB Type-Aを備えるものもあるが、USBポートがType-Cのみなので、USB周辺機器をたくさん接続するには、USBハブが必要になる。7型のディスプレーサイズを収めながら、最低限実用的なバッテリー、通信を備えて608gという軽量を実現するうえで、インターフェースを割り切って携帯ゲーム機としての利便性を確保した結果なのだろう。

上部インターフェースは至ってシンプル。キーボードやマウスを使う場合は、Bluetooth接続の製品を利用するのが一番ラクだろう

 筆者はUSB Type-C接続のKVM機能を備えたディスプレーに接続してマウス、キーボード操作したが、同社のROG XG Mobileを使えば、高性能なゲーミングデスクトップ並みに性能が向上し、ROG XG MobileのUSBポートとLANポートを使って、キーボードやマウス、有線LANが使えるようになる。

 もちろん、サードパーティー製のUSB Type-C接続のハブを使えば、USBやLANポートの拡張はできるが、自宅ではより高性能なGPU性能を求めるなら、別途ROG XG Mobileを購入することが望ましいというコンセプトになっている。

 ちなみに、ROG XG Mobileには、NVIDIA「GeForce RTX 4090 Laptop GPU」(16GB GDDR6)搭載モデルと、AMD「Radeon RX 6850M XT」(12GB GDDR6)搭載モデルの2種類ある。前者は4K(3840×2160ドット)高画質やレイトレーシングを有効にしてPCゲームを遊びたい人向けだが、非常に高価。後者はPCゲームをWQHD(2560×1440ドット)で遊びたい人にオススメだ。

 自宅ではROG Allyをベースに大画面ディスプレーでフルHD以上の高解像度でPCゲームを遊びたい人は、ROG XG Mobileの購入も検討すると良いだろう。

ROG XG Mobileは「Armoury Crate」で制御され、接続した後にアクティブ/非アクティブが切り替えられる

以前撮影したAMD「Radeon RX 6850M XT」を搭載したROG XG Mobileのインターフェース部分。映像出力はHDMI2.1とDisplayPort1.4、USBは3,2 Gen2 TYpe-A×4を備える。NVIDIA「GeForce RTX 4090 Laptop GPU」搭載モデルは、USB Type-Aが3ポート、USB Type-Cが1ポートという違いがある。また、本体の正面にSDカードリーダーを備える

 ROG XG Mobileは同社の2 in 1ノートPC「Flow X」「Flow Z」シリーズでも利用できるので、どちらかのシリーズを持っている人は併用して使える。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう