週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

音もれを打ち消す、ながら聴きイヤホンの新提案、NTTソノリティ「nwm MBE001」

2023年04月24日 13時00分更新

nwm MBE001

 ライフスタイルが多様化する中、耳をふさがないタイプのイヤホンが増えてきている。課題は音質の確保と周囲に音もれしないようにすることである。この課題にユニークなアプローチで取り組んでいるのが、NTTソノリティだ。

音の打ち消しあいで音もれを防ぐPSZ技術

 NTTソノリティのPSZ技術は、ドライバーから一定の距離が離れた場所に逆相の音波を当て、音もれを打ち消す技術だ。イヤホンで広く使われているアクティブ・ノイズ・キャンセリング処理(ANC技術)を耳の外側で実現するイメージと言える。

nwm MBE001

装着イメージ

nwm MBE001

PSZのイメージ

 「nwm MBE001」は、この技術を応用した完全ワイヤレスイヤホンで、耳掛け式になっている。Bluetooth伝送に対応し、コーデックはAACのほかにaptXにも対応している。ドライバーには口径12mmというかなり大型のダイナミックドライバーが用いられている。特殊なドライバーを使用しないため自然な音質が担保されるだろう。

 nwm MBE001はもともとクラウドファンディングで展開されてきたが、4月3日に一般販売が開始になった。価格はオープンプライスで、実売価格は2万4000円前後だ。

デスクサイドに置き、テレワークに便利なデザイン

 製品のパッケージはエコを意識したものだがデザインが凝っている。ケースは大きめだが、平たいのでジーパンの前ポケットなどにも入れにくくはない。ただし、ケースにバッテリーが内蔵されていないため、持ち運んでいる際にイヤホンの充電が進むわけではない。持ち運びというよりは、デスクトップに置いて置き、パソコンなどと組み合わせたリモートワークに向いた製品のように思う。

nwm MBE001

 本体の再生時間は最大で6時間ということだ。充電中のLED明滅も上品。新しいコンセプトの製品ではあるが、意外と手作り感が少ないのはNTTグループの製品という大きな背景があるせいかもしれない。

 ケースを開くと、2つのイヤホンがフラットに置かれている。耳掛けフックを持つ本体は、下部に機能ボタンが設けられていて、クリックやホールドで再生や音量操作など機能操作をする。

 装着してみると、耳たぶにクリップで挟む感じでとてもつけやすく外れにくい。軽いので長時間つけていても違和感は少ないだろう。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事