週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ザッカーバーグはどんなメタバースを作りたいのか

2022年09月15日 16時00分更新

まずはビデオパススルー形式で実現

 彼らにとって理想的なのは現実のメガネにそのままコンピュータ映像を重ねられるARグラスですが、シースルータイプのデバイスはまだ技術的なハードルが高く、モニター部分を安価に作る技術が確立されていません。そこで注目を浴びているのが、Meta Quest 2で採用されたビデオパススルー形式です。

 ビデオパススルー形式というのは、センサーで外部の情報を読み取って、モニター内の映像に反映するものです。Quest 2でも採用されていますが、色味はモノクロでDepth(奥行き)情報も取れませんでした(頑張って自分でDepthを取るアプリもあるにはあるんですが)。

 次世代のQuest Pro(プロジェクト名「Project Cambria」)ではこれがカラーになり、Depthをとれるセンサーがついて奥行きがとれるようになります。さらにハンドトラッキングも入っているので、モノにさわったりということもできるようになります。

 ちなみにPCに接続するタイプのVRデバイス「Varjo XR-3」は、Depthが取れてカラーパススルーがとれるようになっています。これは飛行訓練シミュレーターなどに使われるもので、コクピットは実際の手元を撮影して、飛行機の外側だけCGを見せていますね。業務用ということもあって、一式そろえると数百万円というハイエンド用のVR環境で、GPUにはGeForce RTX 3090クラスが求められるスペックになっています。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事