アップルが発売するiPhone 14 Proにある2つのパンチホールは、1つに見える仕組みが採用されているという。米メディアMacRumorsが8月31日に報じた。
同紙は匿名の情報筋からの話として、iPhone 14 Proの前面ディスプレーにあるカプセル型+ホール型の2つのパンチホールは、画面点灯中はその隙間をソフト的に埋めて1つに見えるようにする仕組みが用意されていると伝えている。
こうすることで視覚的に気にならないようになるとのことだ。
実際に使ってみないことにはなんともわからない技術だが、米メディアBloombergのMark Gurman記者も9月1日に「このうわさは本当だ」とツイートしているため、搭載されている可能性はかなり高そうだ。
This is true. It looks like one wide pill shaped cutout. Having that separation would look odd during use. https://t.co/SrAtYQsENx
— Mark Gurman (@markgurman) August 31, 2022
筆者紹介:篠原修司

1983年生まれ。福岡県在住のフリーライター。IT、スマホ、ゲーム、ネットの話題やデマの検証を専門に記事を書いています。
Twitter:@digimaga
ブログ:デジタルマガジン
little plant
週刊アスキーの最新情報を購読しよう