週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ヘッドフォンを本体に収納可能! ノキアの復刻フォンが3機種登場

2022年07月14日 12時00分更新

今度の復刻ケータイはヘッドフォン収納式

 過去に爆発的に人気となった「名機」を現代に復刻させているのがノキア(HMD Global)。2017年に「Nokia 3310」を復刻し、2018年には映画マトリックスで話題になった「Nokia 8110」、通称バナナフォンを蘇らせました。その後も毎年数モデルの復刻を続けてきましたが、2022年のリバイバルモデルとして注目の3機種が出てきました。なおいずれもKaiOS搭載のフィーチャーフォン。日本のユーザーの利用にはあまり向いていません。

2018年に登場し人気となったバナナフォンことNokia 8110 4G

 まずは「Nokia 5710 XpressAudio」。赤を基調に黒または白のボディーのコントラストがどことなくかっこいい製品です。XpressAudioという名称からオーディオ機能が強化されていることがわかります。製品写真を見ても背面に小型ヘッドフォン(TWS)が見えますね。しかも背面に内蔵されているようです。

Nokia 5710 XpressAudio

 背面上部はスライド式のカバーで、その中にTWSを収納できるという仕組みです。収納中は常に充電されるためTWSの電池切れの心配もありません。なかなか優れたアイディアですが、中国では無名メーカーからこの類の製品はいくつか出てきたことがあります。また最近は同様に無名メーカーのスマートウォッチにTWSを内蔵したものもよく見かけます。ノキアがこんな製品を出すということは、実際にそれらの製品が使いやすいという評価を受けているのでしょう。

背面上部のカバーの内側にTWSを内蔵

 なお「5710」そして「XperssAudio」の名称は、ノキアが2007年から展開していた音楽端末をインスパイアしたものです。2007年3月登場の「Nokia 5700」は本体下部が360度回転し、テンキーと音楽再生キーを入れ替えるように使えるという変態ギミックが特徴の製品でした。本体の色の配色も当時としては斬新で、かなりの人気モデルになりました。なおOSはSymbianのS60搭載のスマートフォンです。

本体下部が回転する音楽スマホ、Nokia 5700

 このNokia 5700がヒットしたことから、ノキアは音楽端末をシリーズ化することを決定します。当時はiPadも大人気でしたし、初代iPhoneも登場。iPhoneは登場時はアプリが使えず音楽機能と完全なブラウザが大きな目玉でしたから、ノキアとしても音楽端末でアップルの動きをけん制しようと思ったのでしょう。音楽端末は新たに「XpressMusic」の名前を付け、「Nokia 5310 XpressMusic」を発売。これも人気になりました。

Nokia 5310 XpressMusic。JBLのスピーカー内蔵ドッキングステーションも別売された

 2008年にはS60のタッチパネルスマートフォンを初めて投入しますが、その名前は「Nokia 5800 XpressMusic」でした。やはりノキアとしてはiPhoneの音楽機能を脅威と感じており、スマートフォンも音楽性能をアピールしたのです。Nokia 5800 XpressMusicは画面タッチ操作も可能でしたが感圧式パネルだったためスタイラスペンを内蔵。ストラップの先にはギターのピック型の三角形のスタイラスがついており、また本体を横に立てるスタンドも付属していました。

Nokia 5800 XpressMusic。S60初のタッチパネルスマートフォン

 XpressMusicシリーズの中でも2009年に登場した「Nokia 5730 XpressMusic」は異色の存在。閉じるとテンキー、横から開くとQWERTYキーボードが現われる音楽端末です。フィーチャーフォンに見えますがこれもS60搭載のスマートフォン。ノキアはまだまだタッチパネル式スマートフォンの開発に手こずっており、iPhone対抗のために今度はテキストメッセージを打ちやすいキーボード搭載機を出したというわけです。

スライドキーボード搭載のNokia 5730 XpressMusic

 しかしこれらXperssMusicシリーズは2007年から2009年の3年間に7モデルを出して終わってしまいました。もはやスマートフォンで音楽を聴くことは当たり前になったため、あえて音楽機能をフィーチャーする意味がなくなったのでしょう。なお翌2010年の世界のスマートフォンのマーケットシェアは、1位ノキアで33%、2位がブラックベリーのRIMで16%、3位アップル16%、4位サムスン8%、5位HTCが7%でした(IDC調査、小数点以下四捨五入)。今では信じられないような並びだったのです。

 これらのXpressMusicシリーズのモデルの型番は5000番台でした。今回復刻し、名称を今風にしたXpressAudioが5710というモデル名なのは、XpressMusicシリーズの型番に則ったものであるわけですね。

 さて今回ノキアは他にも「Nokia 8210 4G」と「Nokia 2660 flip」の2機種を投入。Nokia 8210 4Gはアンテナレスで2000年代初頭に大ヒットした「Nokia 8210」のリバイバル。またNokia 2660 flipは3月発売の「Nokia 2760 flip」のマイナーチェンジモデル。こちらはオリジナルとして2006年の「Nokia 2660」があるものの、折りたたみ以外のデザインは大きく異なっており、復刻というより懐古モデルという意味合いが強い製品でしょう。

Nokia 8210 4G(左)とNokia 2660 flip(右)

 3モデルとも4Gに対応。海外のフィーチャーフォンも2Gや3Gは少数派となり4Gへの移行が進む中、ノキアとしてはそれらの買い替えユーザーを引き付けようとしているのでしょう。日本での発売はありませんが、ちょっと気になる製品と言えそうです。

山根博士のオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この連載の記事