週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ANA、FeliCaからQRへ 今後はスマホで“おもてなし”

2022年05月30日 09時00分更新

 新型コロナウイルス感染拡大も落ち着き、駅や空港も活気が戻りつつある。

 そんななか、全日本空輸(ANA)は、新サービスモデル「ANA Smart Travel」を発表した。

 この2年間、コロナ禍によって、我々の生活は一気にデジタル化が進んだ。会議などはオンラインが増え、レストランに食事に行けない中、Uber eatsや出前館で食事をデリバリーしてもらうようにもなった。マクドナルドやスターバックスも、事前にアプリでオーダーしておき、店舗に着いたらすぐにピックアップできるサービスのユーザーが増えつつある。

 そこで、ANAも「旅をスマホがおもてなしする」というコンセプトのもと、デジタルサービスの融合に着手した。

スマホでチェックイン

 これまでもANAでは搭乗客に対して、様々なデジタルサービスを提供してきた。しかし、そもそもサービスの認知度が低かったり、使い勝手がイマイチだったりと、あまり使われてないものも多い。

 そこで、ANAでは、それぞれのサービスをアップデートし、新たなサービスを追加。旅の準備から搭乗、機内サービス、旅先でのアクションなどを一気通貫で、ストレスのないスムーズな旅を提供する「ANA Smart Travel」というコンセプトを提唱し始めたのだ。

 最も大きく変わるのが「チェックイン」だ。これまで飛行機に乗る際は、空港でのチェックイン手続きが必要だった。しかし、スマートフォンユーザーが増えてきたと言うことで、ANAでは全国51空港にある自動チェックイン機、437台を来年中には撤去する方針だ。

 ほとんどのユーザーがスマートフォンで、出発時間の24時間前からオンラインチェックインをすることで、空港に到着した際は、すぐに荷物を預け入れ、そのまま保安検査場を通り、ゲートに向かい飛行機に乗れるようにするという。

 保安検査場で渡される黄色い紙や、搭乗口で渡されるピンクの紙も不要になる。

 すでにANAアプリでは、チェックインが可能になる時刻には通知やメッセージが届くようになっているし、アプリを開けば、すぐにチェックができるようになっている。チェックインをすれば、モバイル搭乗券としてQRコードも表示される。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

この連載の記事