週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

ノートパソコンもFoldの時代なのだ!

ASUSが17インチの2つ折りタブレットなど2022年の新「Zenbookシリーズ」を発表!!

2022年01月06日 01時45分更新



 ASUSはCES2022にて、日本時間1月6日1時に、新しいZenbookシリーズを発表した。CESにて公開となったインテルとAMDの最新CPUと、NVIDIAの新RTX30シリーズを搭載しているのはもちろん、17型の2つ折りノートや、Hシリーズ搭載のモバイルノートも登場した。

なんと17型の画面が2つ折りに!!
「Zenbook 17 Fold OLED」

 Foldという名前の通り、スマホでは各社が発売している画面2つ折りデザインのPCで、広げたサイズは17.3インチもある。

 タブレット状態の17.3インチでは画面比率は4対3で2560×1920ドット、輝度は350nitである。

 そして、半分に折ると、12.5インチの画面は3対2比率で1920×1280ドットとなる。折り曲げの途中でも使えるので、画面にソフトキーボードを出せば、クラムシェルのように利用できる。

 搭載するCPUはインテルの12世代コアの新作「i7-1250U」で、メインメモリーはオンボードでLPDDR5を16GB搭載。SSDはPCIe4.0で1TB内蔵する。

 無線機能はWi-Fi 6EとBluetooth5.2。内面カメラはHDでIR付き、裏面は5MPでASUS 3D Noise Reductionを搭載する。

 インターフェースはThunderbolt 4×2にオーディオコンボジャックとシンプル。キーボードとの接続もBluetoothとなっている。

 スピーカーはHarman KardonでDolby Atmos対応、内蔵マイクはコルタナとアレクサに対応する。

 バッテリーは75Wh内蔵で、ACアダプターは65W出力でタイプC端子で接続する。

 サイズは、平面時に378.5×287.6×8.7~11.7ミリで、2つ折りでは287.6×189.3×17.4~31.9ミリとなる。重量はタブレットのみで1.6~1.7キロ、キーボード込みでは1.99キロとなる。

宇宙モデルは超パワフルなモバイルノートだ
「Zenbook 14X OLED Space Edition」

 14型ながら、インテルの12世代コア「Hシリーズ」を搭載するモバイルノートで、最高で「i9-12900H」を選択可能。メモリーは8/16/32GBのLPDDR5をオンボードで搭載し、SSDはPCIe4x4を512GB/1TB内蔵する。

 ディスプレーは14インチの16対10比率で2.8Kの有機EL(OLED)、解像度は2880x1800ドットで狭額縁設計だ。

 インタ-フェイスはThunderbolt 4×2に、USB3.2 Gen2のタイプA、HDMI2.0、マイクロSDカード、オーディオコンボジャック。無線機能はWi-Fi 6EとBluetooth5.2だ。

 タッチパッドはNumberPad2.0と通常のタッチパッドが選択可能で、スピーカーはHarman KardonでDolby Atmos対応、内蔵マイクはコルタナとアレクサに対応する。

 バッテリー容量は63Whで、サイズは311×221×15.9ミリ、重量は1.4キロある。

どっちにするか迷うやつですね
「Zenbook 14 OLED」

 こちらはインテルとAMDのCPUを選択できるモバイルノートで、インテルモデルはUX3402で最高で「i7-1260P」を搭載可能、AMDはUM3402で、最上位は「Ryzen 7 5825U」を選ぶことができる。

 ディスプレーは14インチの16対10比率で、有機ELでは90Hz駆動でタッチとノンタッチが、液晶では60Hz駆動のノンタッチとなる。

 インターフェースはUSB3.2 Gen2のタイプC×2に、USB3.2 Gen2のタイプA、HDMI2.0、マイクロSDカード、オーディオコンボジャック。スピーカーはHarman KardonでDolby Atmos対応、内蔵マイクはコルタナとアレクサに対応する。

 バッテリーは75Wh内蔵で、サイズは313.6×220.6×16.9ミリ、重量は1.39キロ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

この特集の記事