週刊アスキー

  • Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

「NVIDIA システム遅延チャレンジ」に応募して豪華景品が当たるチャンス

ゲームの勝敗を左右する“システムレイテンシー”を体感して、RTX 3080 Tiをゲットしよう!

2021年12月14日 23時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集● ジサトラユージ/ASCII

「KovaaK 2.0」に特別なレイテンシー体感モードを実装
同時にフリープレイもスタート

 ここまでは、システムレイテンシーとは何ぞや的なことを解説してきたが、実際にシステムレイテンシーを短くするメリットについて、実感を得ることは難しい。NVIDIA Reflexを有効にしても、ゲームで勝つことは保証されないからだ。

 そこで、NVIDIAはエイミングトレーナーソフト「KovaaK 2.0(Steam上のタイトルはKovaaK's)」の開発元と協力し、KovaaK 2.0にシステムレイテンシーの違いを体感できるモード「NVIDIA Experiments」を実装した。この記事の情報解禁に並行して、KovaaK 2.0がSteamにおいてフリープレイになるため、誰でも無料でレイテンシーの違いを体感できるはずだ。

 なお、レイテンシーの違いによる差異をスコアー化したり、後述する「NVIDIA システム遅延チャレンジ」に応募するには、NVIDIA Reflexに対応するGeForce GTX 900シリーズ以降のGPUが必要だが、雰囲気を掴むだけならRadeon環境でも動作させることは可能だ。

KovaaK 2.0を起動したら画質設定を開き、NVIDIA Reflexが「ENABLED+Boost」になっていることを確認しよう。NVIDIA曰く、KovaaK 2.0の画質や解像度設定を下げても結果に影響はしないとのこと

メインメニュー内の「NVIDIA Experiments」をクリック

NVIDIA ExperimentsではFrenzyとFlickingの2つのモードが用意されている

 NVIDIA Experimentsでは、次々と出現する3つのボールを連続で射撃する「Latency Frenzy」と、1つずつ出現するボールを1個ずつ撃つ「Latency Flicking」の2モードが存在する。45秒間の制限時間内で撃破したボールの数がスコアーとして集計され、システムレイテンシーの違う3フェーズ(25ms/55ms/85ms)それぞれでスコアーが計上される。

 筆者は事前にNVIDIA Experimentsに参加する機会に恵まれたが、25ms設定では軽快にエイミングできていた操作が、55ms設定ではちょっと緩慢に感じられるようになり、85ms設定では明らかなモタつきを感じた。筆者のプレイ環境はリフレッシュレート144Hzのディスプレーで、KovaaK 2.0は終始300fps前後で安定していたのだが、システムレイテンシーが0.03秒違うだけでプレイ感覚がまったく違うことに驚かされた。

 ちなみに、NVIDIA Experimentsで使われているシステムレイテンシーは、以下のような環境を想定している。前掲のNVIDIAの論文でも、25ms/55ms/85msに近いシステムレイテンシーが使われている。

25ms リフレッシュレート144Hz&144fpsでNVIDIA Reflexをオンにしたeスポーツグレードの環境
55ms リフレッシュレート60Hz&60fpsでNVIDIA Reflexをオン、もしくはリフレッシュレート144Hzディスプレーでほどほどに最適化した環境
85ms リフレッシュレート60Hz&60fpsでNVIDIA Reflexのない環境

FrenzyもFlickingも、15秒間のウォーミングアップの後、45秒間の本計測に入る。3フェーズを終えたプレイヤーのみがリーダーボードに結果を残せる。3種類のシステムレイテンシー設定はプレイ毎にランダムに決定される

最終結果はリーダーボードで表示される。システムレイテンシーが小さいほどスコアー(撃破数)も高くなることが体感できたが、それ以上に今年53歳になろうとする筆者の反射神経のダメさ加減が見えてしまって辛い

「GeForce RTX 3080 Ti」が2名に当たる
「NVIDIA システム遅延チャレンジ」に参加しよう!

 また、NVIDIAは2021年12月14日23時〜12月21日10時までの期間、「NVIDIA システム遅延チャレンジ」を開催する。KovaaK 2.0のNVIDIA Experimentsをプレイし、結果を所定の方法でツイートしたユーザーの中から、抽選で「2名」にGeForce RTX 3080 Ti搭載ビデオカードが贈られる。なお、抽選にあたってNVIDIA Experimentsのスコアーは「一切関係がない」とのことなので、エイミングが苦手でも当選する確率は十分に残されている。

 NVIDIAから寄せられた応募要項は以下の通りだ。日本とグローバルではキャンペーン内容が一部異なるため、詳細については、NVIDIAの日本公式Twitterでの案内を参照してほしい。

■究極への挑戦に参加しよう !

 エイムトレーナー「Kovaak 2.0」が無料で遊べるフリーウィークエンドに合わせて、「NVIDIA システム遅延チャレンジ」を開催! 日本国内では2名に「GeForce RTX 3080 Ti Founders Edition」が当たるチャンス!

・開催期間:2021年12月14日23時00分 〜 2021年12月22日10時00分
・詳細:Twitterアカウント「NVIDIA GeForce JP(@NVIDIAGeForceJP)」で詳細が公開予定

▼「Kovaak 2.0」の新モード「NVIDIA Experiments」について
システム要件:GeForce GTX 900シリーズ以降のGPUでNVIDIA Reflexを有効にする

▼応募条件はこちら
・「Kovaak 2.0」でスコアーを撮影
・撮影したスコアーを #フレームがゲームを制する を付けてTwitterに投稿
※当選のご連絡はTwitterのDMで行うため、@NVIDIAGeForceJPのフォローをお忘れなく!

 なお、RadeonやMaxwell世代以前のGeForceユーザーの場合、KovaaK 2.0のNVIDIA Experimentsを遊ぶことはできても、リーダーボードに結果が残らないとのことなので、抽選の対象とはならない点には注意が必要だ。

 また、このチャレンジは学術調査という側面もあり、その結果も合わせて後日レポートされるとのこと。KovaaK 2.0でエイミングの腕を磨きつつ、システムレイテンシーの違いを実感できる機会になれば幸いだ。

この記事をシェアしよう

週刊アスキーの最新情報を購読しよう

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります