iPhone 13/13 miniは新色ピンクに動作時間向上、センサーシフト式手ぶれ補正と強化点多数
アップルは14日(現地時間)、iPhone 13シリーズのスタンダードモデルとして「iPhone 13」「iPhone 13 mini」の2モデルをリリースした。予約受付は17日、発売は24日を予定している。
5.4型/6.1型と画面サイズこそiPhone 12/12 miniから変わらないが、進化点は多数ある。まずは外観。ノッチ部が小型化されており、表示領域が拡大している。カメラ部も縦に2つ並んでいたレンズが斜めに配置されるようになった。特に広角レンズは大きく進化しており、画素サイズが1.7μmピクセルの大型センサーを採用するとともに、iPhone 12 Pro Maxにのみだったセンサーシフト式の光学手ぶれ補正機構まで搭載している。
動画撮影の進化も発表会中で大きくアピールされた点。シネマティックモードでは、被写体の動きを予測して、自動でピントを合わせる対象を切り替えたり、深度情報を記録して、録画後に焦点位置の変更などが可能。また、静止画の撮影ではユーザーによる写真の色合いなどの変更を記録していき、自分の好みの編集を適用することができる。
これらの処理を実現しているのが、最新チップのA15 Bionic。5nmプロセスで製造され、6コアCPU/4コアGPUを内蔵。CPUは競合製品よりも最大50%、GPUは最大30%高速としている。
こうした進化にも関わらず、内部構造の再設計と省電力性能の見直しにより、バッテリー駆動時間が延びている点も特徴の1つ(ただし、iPhone 12/12 miniの7.4mmから7.65mmとわずかに厚くなっている)。ストリーミングでのビデオ再生時はiPhone 12/12 miniの最大11時間/10時間から、iPhone 13/13 miniでは最大15時間/13時間と大きく延びている。
カラバリは(PRODUCT)RED、スターライト、ミッドナイト、ブルー、ピンク。ストレージは128/256/512GBと、iPhone 12の64/128/256GBから増量。特に128GBモデルは、iPhone 12の64GBモデルと米ドルベースでは同価格となっているのもうれしい点(日本円では昨年より円安傾向のため若干価格が上昇している)。
日本での価格はiPhone 13 miniで128GBモデルが8万6800円、256GBモデルが9万8800円、512GBモデルが12万2800円。iPhone 13は128GBモデルが9万8800円、256GBモデルが11万800円、512GBモデルが13万4800円。
なお、Face IDやLightning端子については、スペック表上の変更点は見られない。
週刊アスキーの最新情報を購読しよう
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります